No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement
アイテム > アトラスパス


アトラスパス ver1, ver2, ver3(AtlasPass v1, v2, v3No Man's Sky に登場する架空のアイテム。

概要[]

ロックされているドアやアイテムボックスなどの鍵となるアイテム。

これを持っている時、ロックのかかったオブジェクトをインタラクトすると、ロックを解除することができる。

  • 必ずしもエクソスーツの「積み荷」に持っておく必要はない。いずれかの「積み荷」にあればそれでいい。
  • ロック解除時このアイテムは消費されない。1枚作って持っておきさえすれば、その1枚をずっと使える。

グレードが ver1・2・3と3段階あり、それぞれ対応したロックを解除可能。

  • 上位版は下位版の機能を含んでいる。なのでver2が出来たらver1は不要に、ver3が出来たらver2・1は不要になる。

売却不可。捨てたり、再作成したり、他プレイヤーに送ったりすることは可能。

用途[]

アトラスパス ver1
アトラスパス ver2
アトラスパス ver3

解除後[]

ver1はアイテムコンテナ開封の対象拡充。ver2・3はメインミッションクリア後テキストの特殊な閲覧向け。で、通常プレイの大半においては重要ではない。

けれども、ver1以降で開けられる赤黒い筒からは、反物質反物質格納容器ナビゲーションデータ濃縮炭素のうち1種がタダで手に入る。どれも貴重なものでは全くないが、地上でコツコツ拾いものを積み重ねていくプレイがお好きなら、ver1までだけ優先的に習得し活かしてみるのもよいだろう。

なおver2・3の対象となる扉の先には幾つかパターンがあるが、それらに、訪問の手間へ見合うだけの物的な益はほぼない。

SPECIAL

ホログラムルーム

アトラスパス ver2, ver3で入れる部屋の例
  • 植物園 - 炭素をごく少量入手できる。
  • 資材庫 - アイテムコンテナ等があり、ナノマシンクラスターを少量入手できることがある。
  • サーバールーム - アクセスできる端末の付いたサーバールーム。記憶を使用しアクセスすると…
  • ホログラムルーム - アクセスできる端末の付いたホログラムルーム。記憶を使用しアクセスすると…

レシピ[]

アトラスパス ver1[]

アトラスパス ver2[]

アトラスパス ver3[]

アイテムテキスト[]

アトラスパス ver1
銀河系の生命体から特定のトラベラーに
与えられるセキュリティーパス。

低レベルの立入禁止区域やアウトポストの
システムにアクセスできるようになる。
アトラスパス ver2
銀河系の生命体から特定のトラベラーに与えられるセキュリティーパス。

中レベルの立入禁止区域やアウトポストのシステムにアクセスできるようになる。
アトラスパス ver3
銀河系の生命体から特定のトラベラーに与えられるセキュリティーパス。

高レベルの立入禁止区域やアウトポストのシステムにアクセスできるようになる。

入手方法[]

余談[]

かつての習得方法
『No Man's Sky』v1.77 Visions以前は…
…という不確実性の高い、運と地道さが必要になる、たいへん得にくい品だった(プレイヤーによっては全トロフィー獲得後もこれだけ心残りになってしまいかねないぐらい)。
のち『No Man's Sky』v2.03 Beyond製造工場の品揃えが可視化され、さらにv3.5 Prisms合成ラボも利用可能になり、以降は、難なく獲得を目指せる品に変わっている。
コピー商品が出回っている?
SPECIAL1
『No Man's Sky』v3.6 Frontiers過ぎごろ、水銀統合コンパニオンの商品に「偽造パスポスター」という基地装飾パーツが追加された。そのテキストにはこうある。
のりもいらずシワにもならない特製のウォールアート。
このポスターには、評判の悪い市場で宣伝されている、割引されたアトラスパスが描かれている。
かつこのポスターには、本作独自のアルファベット[英語wiki]で「ATLASPASS」「5ユニット」と書かれている。安っ!
#アイテムテキストだと、アトラスパスは「トラベラーに与えられる」特別なものらしかったのだが…宇宙のどこかではその慣例が破られ何がしか引き起こされている…のかもしれない。
800px-Better atlas pass
超希少な「4」が実在する
2017~2018年に開催された代替現実ゲームWikipedia favicon「Waking Titan」。その参加者のうち条件をクリアできた者へ「実物のアトラスパス」が送られた(研究関係者用のアクセスカード、というテイ)。なお『No Man's Sky』とは別のゲーム・別の設定だからか、この品は「AtlasPass v4」ではなく「Level 4 Atlas Pass」だったようだ。カードのデザインも『No Man's Sky』作中のアイコンとは違う。
PRODUCT
カギとしての形?
用途も入手方法も全く違う「自由への切符」のアイコンは、なぜか「アトラスパス」のアイコンと共通点の多いデザインになっている。

履歴[]

  • v1.3 Atlas Rises - アイコンが変更になった。
  • v1.5 Next - 必要資源が変更になった。
  • v1.77 Visionsごろ? - 本品ver3が、ver2の機能だけでなく、ver1の機能までカバーするように変更された(それより前はver3がver2のみを兼ねていた。ので全ロックに対応したいならver1とver3を携帯しておく必要があった)。
  • v3.5 Prisms - スペースアノマリーの合成ラボで設計図を買えるようになった。費用はナノマシン
  • v4.0 Waypoint以前のどこか - 銀河貿易ターミナルやNPC宇宙船パイロット等へ売却できない品となった。
Advertisement