No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement

アルテミスミッション(Artemis PathNo Man's Skyのメインストーリーを語るメインミッション。

概要[]

DEFAULT

本作のメインストーリーであり背景を知ることができるシリーズミッションとなっている。プレイヤーキャラであるトラベラーとは何か、ポータルの利用、宇宙の歴史、そしてマルチプレイの導入のゲーム内の解釈を説明する。

並行して発生するアトラスの道筋を先に完了させないといけないが、初期の時点ではワープできる距離が短いため遂行困難だ。まずはこちらを進めて浄化のタイミングで完了させるようにしよう。

v4.40 Echoesからは、一連のミッションの完遂が、このストーリーの続きでもある戻ってきた者たちの発生条件の一つとなった。

注意点[]

v5.1で当ミッションを進行していった場合、貨物船フリゲートが消失する可能性があるバグがあったが、v5.11で修正された。

プレイ前にバージョンが、v5.11以降になっているか確認すること。

※バグの詳細
ネタバレを含むので16/16開始後に閲覧を推奨
貨物船フリゲートredditのバグ報告より)が消失するバグは、浄化にて銀河の中心を通る選択をした場合に発生する。

修正されるまでは、以下の行動は避けること。

修正済みのバグ[]

スペースアノマリー(ミッション)」部分の内容と後半の一部のテキストがスキップされるバグ
v5.0期には修正済み。以下は詳細。
スペースアノマリー(ミッション)」は、特定のタイミングで会話をした時に水銀を少し得られるだけでなく、進行に応じて「ポーロ」と「ナーダ」の会話が変化していくというもの。
本作世界観を深く知りたい場合は、「スペースアノマリー(ミッション)」の会話も聞いておきたい。おそらく初見プレイでは、ストーリー部分の内容からよく分からないと思うが、バグで一連のミッションは、完全な内容が読めない。という認識があれば問題ない。
このバグだが、正常に進行するパターンとそうでないパターンがある。ただし、何が原因かということはハッキリとは断言できない。
開始時は、新規か共同探検完了後かクリエイトモードのデータかというパターンだけではなく、ポータルで移動するなどでミッションの進捗を「近くの建造物で再開」で仕切り直しをする場合もあり、様々なシチュエーションでミッションが開始されるため。


16/16の進行不能バグ
かつては英語表示にしないと進行不能になっていたが、現在は修正済み。

ミッション内容[]

  1. 星々の中で独り -探索者アルテミス-
  2. ゴースト・イン・ザ・マシーン -冒険者アポロ-
  3. 暗闇の跳躍 -ポータルの起動-
  4. 最初のトラベラー -よそ者のナル-
  5. 時のパターン -過去を暴く-
  6. 16/16 -ポータルネットワークの習得-
  7. 浄化 -宇宙の中心へ-
  8. 新たな始まり -余るほどの時間…-

派生サブミッション[]

Advertisement