スターボーンランナー(Starborn Runner)は特殊な宇宙船。
概要[]

共同探検で入手できる固有の外観を持つ宇宙船。
初登場は共同探検#12の目玉報酬。
初期装備に2016年のリリース初日にディスカバリーサービスに接続した際にしか入手できなかったフォトンコアがインストールされている。
この機体に搭載されているフォトンコアは、マルチプレイとバックアップ or 別データを利用する、共同探検データから宇宙船を引き継ぐという方法でテクノロジー単体を増やすことも可能。
実装当初はセンチネル迎撃機と同様のホバリング能力がバグにより実装されていなかったが、v4.6 Orbitalにてホバリングできるように修正された。
- 金色のスターボーンランナー
- The Game Awards 2024のベストコミュニティサポート賞のノミネートを記念して期間限定で配布されるSteamの無料DLCが登場。2024/12/19まで。
入手方法[]
- 共同探検の報酬で入手する。
- 共同探検#12(2024/2/15~2024/3/19 開催)の報酬。
- 共同探検#12Redux(2024/11/27~2024/12/11 開催)の報酬。
初期装備[]
初期状態のスロット数は積み荷37・テクノロジー27とゴールデンベクター・ユートピアスピーダーよりも多い。
フォトンコアがインストールされているので、機動力が高く小回りも効きやすい。ユートピアスピーダーと同様にホバリングが可能なので惑星上の探索に向いているが、こちらのほうが最高速度が速く、フォトンコアの影響で操縦性が高くなり操作感も普段と変わる。惑星上では移動中にオブジェクトなどに激突しないように注意しよう。
武器はゴールデンベクターと同様に決定打に欠けるので、ロケットランチャーをインストールしておきたい。
テクノロジー[]
- 発射エンジン
- オートチャージャーを起動する
- ディフレクターシールド
- アブレーションアーマー
- パルスドライブ
- Sクラスパルスエンジンモジュール
- 操縦性+12%、加速する+21%、パルスドライブ燃料効率+20%
- 操縦性+43%、加速する+52%、パルスドライブ燃料効率+36% ※スーパーチャージスロット
- 操縦性+35%、加速する+57%、パルスドライブ燃料効率+36% ※スーパーチャージスロット
- フォトンコア
- ハイパードライブ
- 緊急ワープユニット
- 貨物スキャンディフレクター
- フォトンキャノン
- 非線形光学
- フェーズビーム
- フォーリエデリミッター
- ポーロの小像
- ステルス宇宙船排気煙