No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement

効率のいいユニット稼ぎの方法を記述するページです。過去の情報→効率のいい金策(Atlas Rises)

前置き

本作は基本的にプレイすれば何らかの形で報酬を受け取っていき、財を成すことは可能になっている。しかし、効率を求める様々なやり方も用意されている。そのための手段はわざわざ実装されたものだ。

それらの手段には触れてみないことには知りえない仕組みがいくつもある。ページタイトルには反するかもしれないが効率性だけを追い求めるのではなく、ぜひ楽しめる物を見つけていただきたい。

基本的なユニット稼ぎの方法

所持できるユニットの上限は約43億(4,294,967,295)ユニット。それを超えて稼ぐことはできない。金策を意識して行っていくとそのうち達してしまう額であり、ひたすらユニットを増やしたい方には物足りない仕様になっている。

アイテムや資源の売買の差額で稼ぐ
アイテムや資源はトレードする相手により金額が変わる。できるだけ安くアイテムを購入し、できるだけ高く売ることで差額を儲けることが可能となる。
アイテムや資源を入手して売る
惑星で資源やアイテムを入手してそのまま売ることで支出がなく儲けることが可能。
発見した星や生物をアップロードする
惑星や生物を発見したらメニュー画面からアップロードが可能となる。その星すべての生物をコンプリートすると120,000~300,000入手することが可能(生物の数によって変動)。個々のアップロードではナノマシンクラスター を得ることができる。

売って稼ぐ場合の注意点

アイテムを売ると少しずつ相場価格が下がっていく。ひとまとめにして売ればその場では回避できるが、その後まとめて下がってしまう。大量に売る場合は一回で売りきることを意識しよう。値下がりのリセットには一週間ほどかかる。

相場の連動
相場価格は星系内は連動しているが、宇宙ステーションは独立している。同じ商品についての売却は宇宙ステーションで売り、残りは貨物船で売ったら、別の星系に向かう必要がある。
v1.77まで生命体の個々の宇宙船への売却では相場が独立していたが、v2.03より星系と連動するようになってしまった。

宇宙船をスクラップにして稼ぐ(v2.21~)

ShipSalvage 2

宇宙船艤装ターミナル

宇宙ステーションに設置された宇宙船艤装ターミナルで宇宙船をスクラップにして稼ぐ。スクラップは銀河交易ターミナルで売ることで大量のユニットが手に入り、アップグレードモジュールはテクノロジーの商人に売り払うことで大量のナノマシンクラスターが手に入る。そして宇宙船のスロットを無料で拡張できる積載量拡張アイテムが手に入る。手に入るかはランダムだがクラスが高い船ほど積載量拡張が手に入りやすい傾向がある(0~3個)。

拾った墜落船をスクラップにする場合、未修理が多ければ査定額は三分の一だが元手がないので丸儲けになる。すべてにおいてメリットがある。墜落船を探すのは手間だが序盤におススメ。目覚めの終盤でも宇宙船を拾う機会がある。忘れずにもらっておこう。

ナノマシンクラスターや積載量拡張アイテムの収集に効率を追求するならば、宇宙船を購入してすぐにスクラップにして売り払おう。査定額は70%なのでユニットの稼ぎとしては差額分損になってしまうが、あまり場所を動かずに効率的に稼げる。

経済高の星系に行きなるべくAクラス以上を中心にBクラスも一応視野に入れて狙おう。なお紛争状況が中以上はないと宇宙船がなかなか来ないように思う。そしてあまりにも末期的ではやはり宇宙船は少ないようだ。

融合点火装置の材料の一部が出るので、できれば合成して売りたい。

活性化インジウム採掘基地(v2.03~)

v2.03で作れるようになった鉱物抽出装置供給タンクを使って、最も高価な鉱物活性化インジウムを大量に抽出できる基地を作ろう。基地をいかに使い勝手良くするか、どのように電源を確保するか挑戦し甲斐もある。この辺は電力設備の考察を参考にしてほしい。

EXTREAM STORMが頻繁に来る中での過酷な基地建設になるが、建築カメラ起動中は危険防御が消耗せず、危険生物も攻撃できないために思ったより安全に建設できるはずだ。

圧倒的な稼ぎ手段だったが、v3.00で鉱物抽出装置が下方修正されたため、短時間で大量に掘り出すのは難しくなった。もっとも他人の基地に寄生するほうが重要になったと言えなくもない。

他人の基地に寄生する
自分の作った基地の方が気楽だが、5chの有志の情報によると自分で作った基地より他人の基地のほうが稼げるようだ。他人の基地は最大まで貯蔵しており、別の星系でセーブ&ロードして戻ってくれば再び最大に戻っているとのこと。友人同士で互いに相手の基地で稼がせてもらうのがいいだろう。注意点として、他人の基地のすぐ近くに自分の基地を作ってしまうと他人の基地が表示されなくなることがあるようだ。
友人の伝手がない場合はスペースアノマリーで他の人の基地を訪問してみるといいだろう。スクリーンショットを見て供給タンクが大量に並んでいれば当たりだ。ただし、同じ時間帯に遊んでいるわけで出会ってしまうことも考えられる。資源をもらいに行く姿を見られるのは気恥ずかしい。現地に着き次第マルチプレイは無効にしたほうがいいかもしれない。基地はそのプレイヤーがオンライン中であれば訪問できる。
またポータルが自由に使えるならばポータルアドレス交換サイトを覗いてみるのもいいだろう。その際、銀河・ゲームモード・プラットフォームの確認を忘れずに。これらが異なると基地は見つからない。v2.50以降クロスプラットフォームが実装されているがこれはセッションやグループを組んだプレイヤーの基地のみ有効。無関係の他プレイヤーの基地には有効ではない。
r/NMSCoordinateExchange/より

交易所に現れるNPCから何度でもユニットがもらえる(v2.21~)

コメント欄より。交易所に出現するNPCの中に握手大好きな人がいる場合がある。話しかければ1回30000ユニット以上もらえる上、何度でももらうことができる。少しバグくさい。

ただし友好度を要求される。友好度上昇は贈り物をするのが確実だが、一定の友好度があれば握手して贈り物がもらえるので、握手しては贈り物を別のNPCにあげるを送り返すことができる。

ストームクリスタルを集めて稼ぐ(v1.75~)

発光するストームクリスタル

v1.75で追加された「ストームクリスタル 」はEXTREAM環境の惑星でEXTREAM STORMと表示される嵐がきている間、イオン化し激しく発光する。この状態の時分析レンズに稲妻のアイコンで探すことができるようになり採取できる。ひとつ156,950ユニットという高価格で売却できる。

頻繁に嵐が来るEXTREAM惑星にエクソクラフトを呼び出すと作業しやすい。とても目立つのでエクソクラフトに乗ったままでも容易に見つかる。嵐が来てないときに発光前のクリスタルを見つけておいて時間短縮することもできる。

ノーマルモードではローマーピルグリムを使ってクリスタルを破壊しないように移動して取得しよう。サバイバル以上は屋外活動が危険なのでミノタウロスで取得までやってしまおう。アイテムはミノタウロスのアイテムケースに入ってしまうので、貨物船などに都度移しておこう。

トレジャーハント(v1.5~)

ver1.5で追加された、遺跡にある「大きな箱の遺物」から発見できるアイテムを売って稼ぐ。最大200万ユニット程度。

詳細は古代の発掘場を参照。

動物分析植物分析で稼ぐ

ver1.5で追加されたSランクの強化モジュールを三つ装備することで分析した際に受け取れる報酬金の額を大幅に上げることができる。(アップロード報酬とは別。間違えやすいので注意)。意識せずとも多額のユニットを稼げるようになる。

動物分析

生物を分析した際に受け取れる報酬金を上げる効果がある。生物は普通<特殊<希少の順で報酬金額が高くなる。普通で10万、特殊で16万、希少で30万ユニット稼ぐことが可能。

植物分析

植物を分析した際に受け取れる報酬金を上げる効果がある。植物には普通種しか存在しないが、死んだ土地以外には大概生えていて、発見に苦労せず絶対数が多いのが強み。酸素ソジウムマローバルブなどが採れる花類も惑星の固有種になるので忘れずに分析しよう。一種につき5万ユニット程度稼ぐことが可能。

ミッションボードで稼ぐ

ミッションボードで数十万程度のユニットが報酬のミッションを受ける。もしくは、最高額(5万ユニット)の貿易財が報酬のミッションを完了し、受け取った貿易財を需要のある星系で売却する。

さらに、時折後述の高額で売れる売却用アイテムが報酬に指定されていることがある。(報酬に指定されることがあるのは200万ユニットの売却用アイテムまで?)

ただし、これらのミッションを受けるには生命体・ギルドの評価を上げる必要があるので手間がかかる。

栽培で稼ぐ

栽培で育てられる植物を合成して作る、高度農作物を売却して稼ぐ。農場の環境さえ整えば、安定した稼ぎを出せるようになる。

v1.5より、植物の育成時間が大幅に上昇した為短時間で稼ぐのは不可能になった。v2.03以降は電力の確保が必要だ。ガラスが暴落したため単純な製品で儲けることは難しい。

まずは生けるガラスを量産するのがベスト。栽培には電源の確保が必要だ。設置制限の多い水耕栽培トレイよりバイオドームのほうが運用しやすい。ただし育成環境を合わせれば一部の作物は地面で育てられる。フロストワートは寒冷環境の惑星、ガンマウィードは放射線環境の惑星という具合。基地を作り地面に大量に植えればより生産性が上がる。ただし密集して設置することはv2.09以降は難しい。間隔を開けよう。

生けるガラス

単価は一番安い60万ユニット程度だが、特別成長の遅い作物がないので生産は楽。フロストクリスタルは他に比べて早く成長する。ガンマルートさえ多めに植えておけば苦労はしないだろう。ガンマルートは精製機でウランと合わせると倍に増やすことができる。

回路基板

単価は一番高い90万ユニット程度だが、成長が120分と最も遅いソラニウムサボテン果肉が両方必要なのがネック。またスターバルブも必要数に対して収穫量が少ない。放浪しつつ気長にやるならオススメ。

液体爆薬

単価は間くらいの80万ユニット程度。成長の遅いサボテン果肉はさることながら、真菌カビが600と大量に必要になる。

売却用アイテムで稼ぐ

製造工場・オペレーションセンターで入手できるレシピには、高額で売れるアイテムを作成できるものがある。これらは掛け合わせていくことでより高額のアイテムを作成できる。

最も高額のものはなんとゲーム内最高額の1600万ユニットで売却できる。

もちろん、レシピを集めるにも作成するにも恐ろしく猛烈な手間がかかる。

しかし、窒素サルファリンラドンの圧縮大気ガス3種と、酸素、濃縮炭素を効率よく採取できれば数日で5億ユニット程は稼げるようになる。

それ以前の100万・300万ユニットで売れるアイテムで手を打ってもいいだろう。

なお、100万ユニットの品まではミッションボードの報酬に入っていることがある。

100万ユニット

超伝導体極低温ポンプ融合加速装置

300万ユニット台

極低温チャンバー携帯原子炉量子プロセッサ

1600万ユニット

ステイシスデバイス融合点火装置

貿易で稼ぐ

経済」を参照。こちらはゲームとして推奨の稼ぎ方。相場のリセット時間が4日間に伸びてしまったため、かなり手を広げる必要がある。こちらも数千万稼ぐことが可能。

価格の変動を逆手にして稼ぐ

価格のリセットが伸びてしまったので、毎日できなくなっているが、ノーマルモードではインベントリが強化されているので突き詰めると一回やるだけでとてつもなく稼げすぎてしまう。宇宙船のアップグレードなどユニットがカンストしていても足りない要素もあるので、どうしても必要な人は挑戦してみるのもいいかもしれない。

原理
銀河貿易ターミナルでは売っているアイテムや資源と同じものを売却すると売った分が在庫として増える。このとき売却しただけ相場が安くなる。これを再び買い占めて別の星系で売ると二つ目以降の星系で大きな差益が生まれるようになる。
この方法の大事なところは一回でまとめて売ることなので、エクソスーツだけを使って買い売りすること。理由は「売って稼ぐ場合の注意点」を参照。売った分以上が買えるので在庫は増えていく。
配線繊維で稼ぐ
配線繊維は宇宙ステーションで売っている高額商品だ。v2.21より配線繊維を売っていない宇宙ステーションも出てきたのでその場合はスキップしなければならない。v2.27より購入時50,000ユニット、売却時25,000ユニットという意地悪な調整が入り、相場が-50%以下にならないと利益が出なくなってしまった。現在でも差益を出すことは可能だが、他の商品を検討した方が良いだろう。手順はこの方法の基本なので残しておく。
  1. 1番の宇宙ステーションで配線繊維を買える限り購入する(ステーション名をメモ)
  2. 2番の宇宙ステーションに移動、通常価格ですべて売り払う→損が出るが単価が下がる
  3. そのまま配線繊維を買える限り購入する→安く購入できる
  4. 3番の宇宙ステーションに移動、通常価格ですべて売り払う→差額が利益となり単価が下がる
  5. そのまま配線繊維を買える限り購入する→安く購入できる
  6. 繰り返し
コバルトで稼ぐ
配線繊維の次に思い浮かぶ商品がコバルト、銀河貿易ステーションで簡単に全購入・全売却が可能になった為、手段として考えられるようになった。v2.21より個数をマイナスにしようと操作すると最大数になる。
まず、中型精精機を4台程設置し、イオン化コバルト(少しでOK)と酸素を準備。酸素は収集機で集めてもいいし、買ってもいい。(すぐに元が取れるため)
  1. 中型精精機で イオン化コバルト1+酸素2→イオン化コバルト6 の変換を行う。
  2. 出来た物を原料側に戻し、イオン化コバルトを増殖。
  3. 増えてきたら、2000程出来た所でつかみ、別の精精機に入れて2倍のコバルトに変換。(2と3の工程で消費されるのは酸素だけで、酸素に対して6倍のコバルトが得られる)
  4. これをひたすら繰り返す。 スーツのスロットを埋めるまで作成してOK.
  5. あとは全売却、全購入、テレポートの繰り返し。(売却は全数まとめ売り可能だが、なぜか購入は99999個毎になるので、在庫がある限り繰り返し買い戻す事を忘れずに)この時、まだコバルトがスロット一杯で無いなら、増殖材料として酸素も買っておくのをお薦めする。
一般スロットでの売り上げが配線繊維の倍近くあるので、効率が高い。コバルトを大量に作る手間はあるが、スーツのうち80スロットを使って売買するとして、単価200×9999個×80スロ=約1.6億ユニットの売上。(買い戻しは80%引き程度)
イオン化コバルト塩素で稼ぐ (コメント欄より)
イオン化コバルト塩素の二つが取引されてるステーションの名前と商品をメモしておく
  • コバルトの単価200程度だがイオン化コバルトなら400。塩素は600。
  • 精製機で酸素と精製した場合のレートはどちらも1:2:6。
  • スタック9999でスーツ内を埋めると、宇宙ステーション1つで売り買いするだけで1.5億の利益が出る
  • 相場が変動した後は、さらに精製してそれぞれコバルトで売り直すことも出来る
  • コバルトで稼ぐの前置きとして使える
テレポートリストのうまい使い方
宇宙ステーションのテレポートリストの一番最後のエントリを選ぶと全て回ることができる。ただしミッションのある星系は先頭に固定表示されるので注意。一周して最初のステーションで売却して終わりにする。再び購入してしまった場合は貨物船を呼び出し設置した貿易ターミナルで売ろう。

ナノマシンクラスターの金策

アップグレードモジュールを売却

宇宙ステーションのテクノロジーの商人やスペースアノマリーイテレーション:アレス、エクソクラフトエンジニアのアップグレードモジュールの購入画面で「売却」を選択することで同額のナノマシンクラスターで売り払うことができる。
基本的にアップグレードモジュールの性能はインストールする段階で決まる。もらったものだから特別ということはない。ショップで購入できる再入手可能なものは売却しよう。

うさんくさいモジュールなどを売却

コメント欄より。
1.まずはパグニウムを集められるだけ集める(売っている星系をメモしておくと楽)
2.次に宇宙ステーションのスクラップ業者で「古スクラップを購入する」から、怪しい包み(テクノロジー)、怪しい包み(武器)、うさんくさい〇〇モジュールを買い占める(物品は買わない)
3.買い占めた包みを開けて出てきた「うさんくさい〇〇モジュール」をテクノロジーの商人に売ると、運がいいと一回で2000ナノマシンクラスター程手に入る。購入時のパグニウムとほぼ同額が得られる。
4.後は別の星系で同じことを繰り返すだけ。
パグニウムを一回につき1000~3000個程使うので集めるのが少し大変かもしないが、売っているのを見つけ次第買い占めてこの方法を続けていれば、とりあえず困らない程度のナノマシンクラスターが貯まると思われる。

幼生コアを集めて稼ぐ

ver1.5で追加された「幼生コア」を集めて稼ぐ。実装当初は幼生コアはひとつ95,000ユニットと安定した高価格で売却できたが、v1.55から卵の数が減り、その上61,750ユニットに減らされたためユニット稼ぎとしては効率が悪くなった。しかし精製機にかけることで一つ当たり50ナノマシンクラスターが得られる。売ってよし、精製してよし。
まずはエクソクラフト信号ブースターで廃墟を発見する。周囲には幼生コアを落とす「囁く卵」があるがまずは破壊せず、地形操作機で卵の下の地面に穴を掘る。v2.03からは卵は地形操作機の影響を受けない。
穴の中から囁く卵を破壊すると、周囲に「モンスター」と呼ばれる強力な肉食生物が複数出現しするが、穴の中のプレイヤーは攻撃できない。しばらくすると「群れが弱体化」という表示と同時に撤退する。
囁く卵は宇宙船で惑星から通常飛行である程度離れて戻ってくれば復活するので、ビーコンを設置しておこう。

料理でナノマシンクラスターを稼ぐ

料理に挑戦しているならスペースアノマリーイテレーション:クロノスに料理を渡そう。v2.21からはクロノスの報酬が増えている。繊維煮込みが最も手軽で稼ぎやすい料理のようだ。

ミッションボードで同種のミッションを大量に受けて一気に消化する

宇宙ステーションのテレポートリストが増えてきたら、宇宙ステーションを一巡りしてなるべく簡単に終わる同時消化できるものを受けよう。センチネルの討伐、宇宙海賊の討伐、特定の建物や生物の撮影、生物への餌付け、生物の討伐、モンスターの討伐などがねらい目。まとめて数ページ分報告できるほどになるとナノマシンクラスターもユニットも稼げる。
Advertisement