No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement


回収データ[]

地形操作機で採掘

地形操作機で掘り出そう

建設調査ユニット建設調査ステーションから、基地設備や建設パーツのレシピを引き換える際、必要なアイテム。

惑星地表にて分析レンズで「埋没したモジュール」を探し、地形操作機で掘り出して入手する。

なお陸のあちこちで煙を上げている円錐形の機械「壊れたデバイス」の近くには、ほぼ必ず1つ埋まっている。

「埋没したモジュール」1つから2~4個が得られる。

アーティファクト[]

アーティファクト(Artifact)は価格と名称が自動生成される売却専用アイテム。

  • 導入当初は10万~2000万と幅広く確認されていたが、上限は200万に修正。その後再び上限が上がった模様(PS5、バージョン3.099.100にて確認)。
  • アイテム説明文の大部分はフレーバーテキスト(薬効がある、研究に役立つ、などとあったりするが、そういう用途はない)。
  • アイテム説明冒頭に必ず入る「○年前くらいのものだ。」に関しては古いものほど高額になる傾向にあるが、必ずしもそうとは限らない。
    • 一例としては生体サンプルカテゴリの「不可視の小枝の包み」が2783年前で約1,261,780ユニット、扱いづらい植物カテゴリの「アップルルート液果」が1857年前で2,125,505ユニットとなる。法則性は不明。

初登場後、アップデートにより種類と入手手段が追加されている。入手したものは驚異にも載る。

入手方法[]

基地の監督官のターミナルクエストをすべて完了すると、一日一回「監督官の旅」という写真撮影のデイリーミッションを受けることができるようになる。指定の環境の惑星で撮影し報告すると、アーティファクトを入手できる。
  • ファーマーから入手する
栽培ターミナルのファーマーからのターミナルクエストをすべて完了すると、一日一回「追加の農業サンプル」という指定の栽培植物を収集するデイリーミッションを受けることができるようになる。指定のアイテムを渡すと、アーティファクトを入手できるが、貰えるのは「扱いの難しい植物」に限定されている。
  • フリゲートから入手する
フリゲートの探査系ミッションを完了すると、報酬として艦隊がアーティファクトを持ち帰ってくれることがある。
宇宙空間をパルスジャンプしていると遭遇するいくつかのオブジェクトから不吉なメッセージのついたアーティファクトが手に入る。
種類(v1.5 Next時点のもの)

フレーバーテキストの一例[]

※「○年前くらいのものだ。」は省略

  • 繊細な香りと柔らかく細い毛を持っているが、どこにでも生えている雑草にすぎない。意図されていたものとは異なるものが成長したものと考えられる。(植物)
  • このハーブは強力な薬効を持ち、風邪薬の主成分になる。すぐにクローンユニットに入れたほうがいいだろう。(植物)
  • この植物は奇妙な重度の変種によって追いやられている。あるいはその変種の元なのかもしれない。触れたものの遺伝物質を吸収し、巻きひげをねじって姿を真似るようだ。(植物)
  • ○年くらい前のものだ。野生動物の遺骸であることは確かだが、農耕社会との関わりを持っていたことを示す痕跡がある。このサンプルは、はるか昔から家畜が使われていたことの証明となるだろう。(化石)
  • ○年くらい前のものだ。サンプルの上部には、薬効がありそうな菌の層ができている。実験は上手くいくと見て間違いないだろう…(生体)
  • この化石は保存状態がよく、かつてこの世界にいた不思議な生物の姿を垣間見ることができる。(化石)
  • 容器に丁寧に封入された文書は汚れないように紙でくるまれている。内側のカバーには、小さな紙の束が留められている。(文書)
  • ハンドル部分にとても気になる点がある。大量の有機物が染み込んでいるようだ…。(遺物)

水中埋蔵物[]

水中遺跡を発見

水中埋蔵物は、v1.7 Abyssで追加されたアーティファクトで、売却することで多額のユニットを得ることができる。ランク別に金額が異なる。海の探索は時間がかかるので効率はよくないが、雰囲気はとても良い。

古代の骨[]

考古学

古代の骨は、v1.75 Visionsで追加されたアーティファクトで、売却することで多額のユニットを得ることができる。ランク別に金額が異なる。
惑星を宇宙からスキャンしたときに存在が表示され、地表に降りてレア収集スポット「自然の墓」を探掘することにより得ることができる。

v2.0 Beyondからはネクサスミッションの対象にもなっている。 考古学風の宝探し。

グリッチ(エキゾチックトロフィー)[]

グリッチを入手しよう

グリッチは、v1.75 Visionsで追加された建設アイテムで、基地に飾ることができるインテリア。
特異なエキゾチック惑星の地表から回収することができる。エキゾチックの区分ごとに決まったグリッチがあり、そのような環境に訪れた証明にもなる。

詳細→グリッチ

回収可能なスクラップ[]

スクラップ

回収可能なスクラップは、v1.75 Visionsで追加されたアーティファクトの一種で、売却することで多額のユニットを得ることができる。ランク別に金額が異なる。

惑星を宇宙からスキャンしたときに存在が表示され、地表に降りてレア収集スポット「回収可能コンテナ」をマインビームで採取することにより得ることができる。採取部分は中央部分だが周囲を破壊してからでないと採取できない。

恐ろしい姿をしたダークセンチネルが現れる場合があるSFホラー風宝探し。

ストームクリスタル[]

発光するストームクリスタル

ストームクリスタルは、v1.75 Visionsで追加された稀少アイテムの一種で、売却することで多額のユニットを得ることができる。
過酷な赤字環境の一つである「エクストリーム環境」の惑星の地表にあるが普段は何も反応しない。しかし嵐が発生する(エクストリーム嵐と表示される)とイオン化して激しく発光する。この間だけ採取することができる。

自然災害パニック風宝探し。

詳細→効率のいい金策#ストームクリスタルを集めて稼ぐ(v1.75~)

v3.5以降は、落雷地点にも生じる可能性があるらしい(→パッチノート3.5#雨と天候)。

v4.10 Fractalからは分析レンズを使わずとも遠くからの視認性が良くなり、見つけやすくなった。

恐ろしいアーティファクト[]

もともとは水中埋蔵物から見つかる「恐怖の標本」。深淵に関係するものだろうか。宇宙遭遇遺棄貨物船でも手に入るようになった。アイテムケース内では赤い目玉のような、水膨れのような、気味の悪い図案で表される。他のアーティファクトと同様、値段やアイテム名はランダム。驚異にて二種類あることが判明した。

過去のうわさ
アイテム説明文には、所有者が呪いに見舞われる、手放して呪いから解放されるべき品であるとほのめかされている。Fandom英語wikiのページ(Terrifying Sample)によると、この文は単なるフレーバーではないらしい。
  • 一般的な、海賊以外の宇宙遭遇は検知しても、プレイヤーが自機のパルスジャンプを止めないかぎり登場させずにスルーできる。だがこのアーティファクトをアイテムケースに持っている時は、ある種の宇宙遭遇が予告なく連発する、かつその際パルスジャンプを勝手に止められてしまうことがあるそうだ。
  • ようはある種の宇宙遭遇と、半強制的に何度も引き合わされてしまうらしい。頻度によっては金策などに使える現象なのかもしれないが、未検証。
v4.23現在ではそのようなことは起こらないと考えられる。ようは、うわさが本当でも旧仕様での話。
  • この品や海中探索の要素が追加されたv1.7時点では、宇宙遭遇のシステムがまだなかった(パルスジャンプ中に出会うのは商人、遭難者、海賊だけだった。壊れた貨物船の残骸もあったかも)。もし当時は事実だったにせよ、のちのバージョンアップで宇宙遭遇が整備されたことにより、呪いによる遭遇はフレーバーテキストだけの存在に変わっているものと思われる。

その他の地上の収集物[]

惑星の地表・地中にはしばしばレアアイテムスポットがある。近くにあればコンパスや分析レンズに映る。

地上の収集物[]

囁く卵
入手品:幼生コア
精製機にかけると1個がナノマシンナノマシンクラスター50になる。空気が薄い惑星上のあちこちや、廃墟の周囲にある「囁く卵」を壊すとひとつ転がり出る。インタラクトすると拾える。ただし卵を壊すと、しばらく無限沸きするモンスターに襲われてしまう。
また、壊した卵の中身(幼生コア)に対して攻撃をしてしまうと破壊され入手が出来なくなる。
安全に取る方法は幼生コア#入手方法にて。
タイタンワームの巣穴
トレジャー タイタンワームの巣穴

近づくと飢えた蔓が現れる。

入手品:肉の綱
精製機にかけると1個がナノマシンナノマシンクラスター50になる。「感染した土地」タイプの惑星にある「タイタンワームの巣穴」で「飢えた蔓」を1匹倒すごとに1個手に入る。
v4.10 Fractalからは料理の材料としても使用できる。
有機岩('Organic' Rock[英語wiki]
入手品:モーダイト, 塩素
地表にごくまれにある「有機岩」。2タイプある。
  • 不毛環境にあるモーダイトを入手できる赤黒い結晶のタイプ。火山性環境にはこれに類似した外見の鉱物が見つかることもあるが、そちらは普通の鉱物。「有機岩」としては不毛環境でしか出現しない。
  • 焦土環境にある塩素を入手できる緑に光ったワタ状の鉱物タイプ。
インタラクトするとその資源を大量に得られる。コンパス・分析レンズには星2のアイコンで表示される。
古代のデータ保存器(Ancient Data Structure[英語wiki]
トレジャー 古代データの保存器
入手品:ナビゲーションデータ, エクソスーツアップグレードのチャート
黒い台座に浮かぶ赤い立方体。いち地点に3~15個ぐらい林立している。多いと20個以上あったりする。コンパス・分析レンズには星1のアイコンで表示される。
突然変異体の植物(Mutant Plant[英語wiki]
入手品:サルファリン, ラドン
地表に非常にごくまれにある「突然変異体の植物」。コンパス・分析レンズには星1のアイコンで表示される。
おそらく2タイプある。
  • 極寒環境にてまれに見つかる、クラゲのような形で宙に浮かんでいるもの。壊すとサルファリンを大量に得られる。現実時間の1週間弱くらいで復活するようだ(v4.15 Fractal時点)。
  • 放射線環境にてまれに見つかる、粘液っぽい姿で地面にあるもの。壊すとラドンを大量に得られる。のち数百uくらい離れて戻ってくるだけで復活するようだ。
他にもあるかどうかは不明。
浮遊する結晶(Floating Crystal[英語wiki]
トレジャー 浮遊する結晶
入手品:光を放つ鉱物
地表にまれにある「浮遊する結晶」を高機能マインレーザー等で破壊すると得られる。コンパス・分析レンズには星2のアイコンで表示される。
下記「埋もれた鉱物性構成物」で得られるものと同じ。取得後アイテムケースで「分析」すると合金濃縮合金硫化物の結晶などに変わる。
不思議な鉱脈(Curious Deposit[英語wiki]
トレジャー 不思議な鉱脈
入手品:暴走カビ
惑星によって色が異なる、球状のオブジェクト。マインビームなどで撃つと転がる。コンパス・分析レンズには星3のアイコンで表示される。
高機能マインレーザー等で破壊すると、暴走カビを大量に得られる。場所により1個〜20数個密集しているので、多いところでは全暴走カビ15,000個近くにもなる。精製してナノマシン稼ぎが可能。
なお破壊したものは、数百uくらい離れて戻ってくるだけで復活するようだ。そういう仕様なのか不具合なのかは不明。
入手品から連想してプレイヤーからは「カビ球(玉)」と呼称されることもある。
金属性の「指」(Metal 'Fingers'[英語wiki]
トレジャー 金属製の指
入手品:ウラン
いち地点に複数個が立っている。コンパス・分析レンズには星3のアイコンで表示される。
グラビティーノボール
入手品:グラビティーノボール
センチネル管理レベルが高い惑星の、地表に多数ある光る玉。コンパス・分析レンズには星2のアイコンで表示される。
古代の発掘場の地下にも少数ある。地表にごくまれにある「知的植物」(近づくと触手を伸ばすタイプ)からも取れる。取るとセンチネルに襲われてしまう。
サックベノム
入手品:サックベノム
地表にまれにあるウニのようなイガ。コンパス・分析レンズには星3のアイコンで表示される。
至近距離では刺される(一発あたりのダメージは少ないが、複数個が密集しているので、そこそこのダメージを受けやすい。なお毒っぽいオブジェクト名だが継続ダメージや失調のような作用は無い)。かつ取るとセンチネルに襲われてしまう。危険物用手袋が必要。

ほかパッチノート3.5#雨と天候によると、流星群の着弾点からは貴重な鉱物を採れる可能性があるらしい。

土中の収集物[]

次の品は地表すぐの深さに埋まっている。#回収データ#古代の骨と同様、地形操作機で掘り出して得る。

埋もれた鉱物性構成物(Buried Mineral Formations
トレジャー 埋もれた鉱物性構成物
入手品:光を放つ鉱物
「埋もれた鉱物性構成物」を露出させ、マインビーム等で破壊すると得られる。上記「浮遊する結晶」でも得られる。取得後アイテムケースで「分析」すると合金濃縮合金硫化物の結晶などに変わる。
地下有機構造物
トレジャー 地下有機構造物 赤
入手品:回収したアイテム(アイコンと名前が有機物のもの)
「地下有機構造物」を露出させマインビーム等で破壊すると得られる。拾得後のアイテム名はランダム。アイテムケースで「分析」すると、残留粘体をはじめとするドロドロや細胞性リン酸に変わる。
埋蔵品(Buried Cache[英語wiki]
トレジャー 埋蔵品
地表のかなり浅い位置に埋まっている箱。v4.0以降はインタラクトの範囲が広がったため、真上まで行けば、掘り出さずとも中身を取れるようになった。調べると次の4品のうちどれかが得られる。
入手品:回収したアイテム(アイコンと名前が機械類のもの)
入手品:回収したアイテム(アイコンと名前が情報媒体のもの)
入手品:うさんくさいアップグレードモジュール, マルチツール拡張スロット
  • 現物×1個。非常にまれ。数十箱にひとつあるかどうかぐらい。

洞窟内の収集物[]

ハミングする嚢胞
入手品:アルブミンパール
地表にごくまれにある緑色の「知的植物」からも得られるが、そちらではセンチネルに襲われてしまう。
洞窟によくある「ハミングする嚢胞」は、取ってもセンチネルに襲われない。
地下の遺物
トレジャー ボルテックスキューブ
入手品:ボルテックスキューブ
洞窟によくある。ゲーム内テキストの一部によれば、センチネルの出現とも通ずるものがある、地象的な何かの産物らしい…が詳細不明。

どちらも価値はさほど高くないものの、分析レンズで見つけやすい。洞窟・コバルトを探しているとき、手掛かりになる。

その他の水中の収集物[]

惑星の海底には以下のレアアイテムスポットがある。近くにあればコンパスや分析レンズに映る。

熱水噴出孔
トレジャー 硫化物の結晶
入手品:硫化物の結晶
海中によくある。分析レンズで見つけられる。
取れるポイントが1か所に3個ある。定期的に熱水が噴出しており、近くにいるとダメージを受ける。採取時は近付きすぎに注意。
装甲二枚貝
トレジャー 装甲二枚貝
入手品:生ける真珠
海中に多数ある。遠くからでも分析レンズで見つけやすい。貝を攻撃すると開く。開いている時にインタラクトすると、品を得られる。
しばらくすると閉じる。開くときと閉じるときに、近くにいるとダメージを受ける。
v4.51現在、貝を攻撃しなくとも近付いて「生ける真珠」にインタラクトすることで安全かつ簡単に生ける真珠が入手できる。
沈没した遺物
トレジャー 沈没した遺物
入手品:超深海帯の核
中程度の深さによくある「沈没した遺物」。分析レンズで比較的簡単に見つけられる。
付近の岩が邪魔で調べられないときは、その地を地形操作機で吹き飛ばすといい。地面を削っても、この缶(?)は消えない。
魅惑の標本
トレジャー 超深海帯の核が取れる鉱物
入手品:超深海帯の核
海中のそこそこ深い地点でまれに見られる、シャンデリアを逆さにしたような何か(光る点が円陣を組んで垂れ下がっている岩)。
  • このオブジェクトはマインビーム等で破壊可能。採りたいなら壊さないように注意。
調べられるポイントが数か所あり、アタリ(たぶん多数派)を引けば超深海帯の核が得られる。ハズレ(たぶん1か所)を引くとチョウチンアンコウ型の魚に襲われる。
  • まれにだがハズレの無いパターンもある。その場合は全てのポイントから超深海帯の核が入手できる。
アビスホラー
入手品:睡眠作用のある目
海中にいるモンスター、通称「アビスホラー」を倒すと玉が出る。それをインタラクトすると得られる。
遠距離からは攻撃が通らずに倒せない。しかし近づくと警戒、反撃される恐れがある。攻撃が通じる状態ならマインビームでも倒せる。
Advertisement