宇宙ステーション(Space station)はNo Man's Sky に登場する架空の建造物。
!過去の情報このページはv1.38時点の内容です。現在のバージョンとは大きく異なります。
概要[]

ゲームコンセプト時のステーション全景
宇宙に浮かんでる建造物であらゆる生命体が物資の取引などを行う場所である。基本形は、逆四角錐の頂点を切り落とした形状と球形で、様々な派生形が存在する。
内部構造はほぼ固定で船の発着所の他に、両サイドに扉があり入り口を背にして右側の扉には生命体とトレードセンター、設計図トレーダーショップが、左側の扉には惑星基地に帰還するためのテレポーターと、ミッションエージェントが配置されている。
複数の着陸パッドには、NPCの宇宙船がひっきりなしに来訪するので、船へアクションしてパイロットと商品取引したり、気に入った形の船をNPCの言い値で購入し、乗り換える事も出来る。
入り方[]
外壁のどこかに『青い光を放つ入り口』が空いているので、そこに近づくと内部着陸パッドへ自動操縦が行われる。時折推進部を入口と勘違いしてしまう人がいるが、入口は台形型で必ず壁面にあるので間違えないように。
施設[]
トレードセンター[]
アイテムの購入・売却が行える。
設計図トレーダーショップ[]
ナノマシンクラスターと引き換えに、設計図を販売してくれる。
星系の支配種族ごとに販売される設計図の系統が決まっており、
ゲックは宇宙船、コーバックスはエクソスーツ、ヴァイキーンはマルチツールとなっている。
購入には生命体との親密度を示すランクも要求される。
ターミナルテレポーター[]
トレードセンター側のフロアとは反対側のフロアにあり、惑星基地を所有すると使えるようになる装置。
基地建設後、宇宙ステーション内にて使用すると、その後はいつでも使用できるようになる。
基地以外にも使用したことのある宇宙ステーションへのテレポートが可能。費用もなし。
最大4箇所分記録され、それ以降は最後に使用した宇宙ステーションから上書きされていく。
宇宙船はテレポート先に再配置される。※基地帰還の場合も、基地近くに配置される。
テレポート先にミッションがある場合は、ステーション名の次に()で追記される。
ミッションボード[]
テレポーターと同様にトレードセンター側のフロアとは反対側のフロアにある。
ランダム生成される、様々なミッションを受注できる。
メインミッション「目覚め」を進行し、「アトラスへの道」が開始されたあたりから利用できるようになる。
アトラスパスドア[]
アトラスパスv2、v3を要求されるドアが左右にある。