No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
(3人の利用者による、間の35版が非表示)
4行目: 4行目:
   
 
== [[マルチプレイ]]の設定をしよう ==
 
== [[マルチプレイ]]の設定をしよう ==
デフォルトの状態では不意にプレイヤー同士の戦闘を仕掛けられたり、勝手に基地の編集をされてしまったりと、嫌がらせを受ける可能性がある。早急にオプションのネットワークを見直して適切な設定にしておこう。この設定はセーブデータごとに設定する必要がある。詳しくは[[マルチプレイ]]参照。
+
デフォルトの状態では共同ミッション中フレンドリファイアを受けたり、プレイヤー同士の戦闘になったり、勝手に基地の編集をされてしまったりと、嫌がらせを受ける可能性がある。早急にオプションのネットワークを見直して適切な設定にしておこう。この設定はセーブデータごとに設定する必要がある。詳しくは[[マルチプレイ]]参照。
   
 
== メインミッション「[[星々の中で独り]]」の序盤までは進めよう ==
 
== メインミッション「[[星々の中で独り]]」の序盤までは進めよう ==
10行目: 10行目:
   
 
==メインミッションを進めることで何ができるのか==
 
==メインミッションを進めることで何ができるのか==
メインミッションをさらに進めるかどうかはプレイヤーの自由だ。さっさマルチプレイを満喫したい人もいるだろう。ただし進めることで得られる特典もある。
+
メインミッションは[[目覚め]]以降[[アルテミスミッション]]や[[アトラスの道筋]]続くが、進めるかどうかはプレイヤーの自由となっている。ただし進めることで得られる特典もある。要領よく進めたいという方は優先して完了させてしまおう
   
;アルテミスミッション
+
;[[アルテミスミッション]]
*本作のストーリー背景に触れられる
+
:本作のストーリー背景に触れられる
*順を追って建設テクノロジーなどを学んでいくことができる。ほとんどが[[建設調査ション]]で習得できものだが、チュートリアルを受けなければ有用なのに触れたことがないというのも出てくだろう。
+
:*順を追って建設テクノロジーなどを学んでいくことができる。ただしレシピ自体は[[スペースアノマリー]]のリサーチや製造工場で習得ることもでき
*ポータルを利用するための16字のポータルグリフを一気に学べる。ただし[[ポータル|別の取得方法]]もある。
+
:*ポータルを利用するための16字のポータルグリフを一気に学べる。ただし[[ポータル|別の取得方法]]もある。
*完遂すると特別に進む銀河を選べる。2番目、3番目、7番目、10番目の銀河が選べる。なお10番目の銀河は肥沃の惑星がとても多い非常に穏やかな環境でオススメ。もちろまることできる。1度しかない貴重な機会なので慎重に。
+
:*完遂すると特別に進む銀河を選べる。自力で銀河を越えている場合は変わってくるのだが、通常は2番目、3番目、7番目、10番目の銀河が選べる。なお10番目の銀河は肥沃の惑星がとても多い非常に穏やかな環境でオススメ。でしってもテレポートリストにある場所には自由に戻ってくることできるのでする必要はない
**v2.09現在[[バグ・その他|バグがあるの]]で今はまだクリアは保留にしておこう
 
   
;アトラスへの道筋
+
;[[アトラスへの道筋]]
*完遂するとブラックホールの位置がギャラクシーマップに表示されるようになる。自力で中心を目指すには必須の機能だ。しかし慌ててやる必要はない。アルテミスミッションのポータルグリフを学ぶ際16回ワープしなければならないのでアトラスステーション巡りにしてまとめてやってしまおう
+
:完遂するとブラックホールの位置がギャラクシーマップに表示されるようになる。自力で中心を目指すには必須の機能だ。[[アルテミスミッション]]のポータルグリフを学ぶ際16回ワープしなければならないので[[アトラスステーション]]巡りにしてまとめてやってしまおう
  +
:*[[アルテミスミッション]]を先に完了させる前に完了したほうが良いようだ。銀河を移動してしまうと、アトラスステーションへの案内が働かなくなる場合があるらしい。なるべくこちらを先に完了させよう
   
 
==ギャラクシーマップの操作に慣れよう==
 
==ギャラクシーマップの操作に慣れよう==
26行目: 26行目:
   
 
== [[貨物船]]を救出しよう ==
 
== [[貨物船]]を救出しよう ==
ゲーム開始から6~7程度ワープすると貨物船救出ミッションが発生する。(まだ確定していません)このミッションの敵は非常に弱いので恐れず戦おう。逃げてしまってもずっと残ってしまう。初回の貨物船は無料だが、受け取らずにより良いものを待った方がいいかもしれない。宇宙船で条件を満たすワープを行うとまた発生する。次回からは大型貨物船が現れる。詳しくは[[貨物船]]を参照
+
ゲーム開始から6回ワープすると貨物船救出ミッションが発生する。このミッションの敵は非常に弱いので恐れず戦おう。逃げてしまってもずっと残ってしまう。初回の貨物船は無料だが、受け取らずにより良いものを待った方がいい。宇宙船で条件を満たすワープを行うとまた発生する。次回からは大型貨物船が現れる。詳しくは[[貨物船]]を参照
  +
  +
おすすめは初回の中型貨物船は断り、二度目のレスキューで大型貨物船を手に入れる。スロット数やランクに不満があるなら何億もユニットを貯めた後に厳選しよう。厳選できるほどお金を貯められたのなら、もう序盤は過ぎている。
  +
  +
貨物船に関してはアイテムケースのスロット数さえ多ければ困ることはほとんどないので、買い替える気にならないかもしれない。
   
 
== [[スペースアノマリー]]に搭乗しよう ==
 
== [[スペースアノマリー]]に搭乗しよう ==
33行目: 37行目:
   
 
===[[建設調査ステーション]]===
 
===[[建設調査ステーション]]===
  +
:基地に建設できるパーツのレシピを習得できる。
;輸送モジュール→[[エクソクラフト|ノーマッド・ジオベイ]]
 
  +
;輸送モジュール
:水上も走れる便利なエクソクラフト。エクソクラフトがあれば惑星環境にかかわらず探索できる。[[回収データ]]の収集も捗る。エクソクラフトターミナルミッションでも手に入るが、それを待たずに早めに取得したい。
 
  +
:エクソクラフトをどこかから召喚できるジオベイを取得して、[[回収データ]]の収集効率を上げよう。なお、ジオベイは基地でなくても建設できる。過酷な気象の惑星や嵐が来る惑星、危険生物が多い惑星ではエクソクラフトを呼び出しておくと容易に探索できる。
  +
:*[[エクソクラフト#ミノタウロス|エクソクラフト・ミノタウロス]]があれば惑星環境の過酷さにかかわらず探索できる。危険生物からの攻撃も受けない。移動はエクソスーツよりもむしろ大味になってしまうが安全に[[回収データ]]の収集できる。
  +
:*[[エクソクラフト#ノーマッド|エクソクラフト・ノーマッド]]は水上も走れる便利なホバー型エクソクラフト。惑星上を散策する際、宇宙船では離陸のたびに燃料が消費してしまうし、エクソスーツやミノタウロスは地表を広範に見て回るのには向いていない。ノーマッドなら長距離安定して移動できる。危険生物の攻撃は受けないものの過酷な環境では防御手段が必要になる。[[エクソクラフトエンジニア]]ミッションでも手に入る。
   
 
;工業モジュール
 
;工業モジュール
:電源が必要になったv2.0以降の基地建設には欠かせない。ソーラーパネル電池、スイッチ周りを真っ先に取得しよう。
+
:電源が必要になったv2.0以降の基地建設には欠かせない。[[ソーラーパネル]]と[[電池]]を真っ先に取得しよう。
   
 
===宇宙船リサーチ===
 
===宇宙船リサーチ===
;[[ポジトロン・インジェクター]]
+
;[[ポジトロン・インジェクター|ポジトロン・イジェクター]]
:目覚めミッション後は宇宙海賊が襲ってくるようになる。ポジトロン・イジェクターは未強化でも十分に強いので真っ先に装備したい。強化すれば倍々に威力が上がっていく。弱点は射程が短いといただ一点み。十分引き付けて撃とう。ちょっと外れた使い方として空中から惑星上の資源採取もできる。工場の扉や資源貯蔵庫の破壊、センチネルウォーカーも倒せるが地上のミッションでは使用が想定されていないので、ミッションが進行しないことがあるので注意
+
:目覚めミッション後は宇宙海賊が襲ってくるようになる。ポジトロン・イジェクターは未強化でも十分に強いので真っ先に装備したい。強化すれば倍々に威力が上がっていく。それだけだと射程が短すぎるので[[フラグメントスーパーチャージャー]]もつけよ。それでも短い十分引き付けて撃とう。
   
 
===マルチツールリサーチ===
 
===マルチツールリサーチ===
 
;[[プラズマランチャー]]
 
;[[プラズマランチャー]]
:初期のマルチツールは攻撃できるテクノロジーを置く余地がない。スロット数の多いものに変更しよう。その際、プラズマランチャーがついているものがあれば即戦力になる。グレネード弾のようなサブウェポンで工場の扉や貯蔵庫の破壊、センチネルとの戦闘が可能になる。自爆が危険なので近距離では使わないこと。強化すると爆発範囲が広がるため、強化後は範囲の確認をすること。
+
:初期のマルチツールは攻撃できるテクノロジーを置く余地がない。マルチツールは三つまで所有できるので、スロット数の多いものを手入れよう。その際、プラズマランチャーがついているものがあれば即戦力になる。グレネード弾のようなサブウェポンで工場の扉や貯蔵庫の破壊、センチネルとの戦闘が可能になる。自爆が危険なので近距離では使わないこと。強化すると爆発範囲が広がるため、強化後は範囲の確認をすること。
  +
  +
;[[調査デバイス]]
  +
:Byond以降の重要な追加仕様。これで惑星のホットスポットを探し、永続的な電力や資源を得ることが中盤の一つの目的になる。
   
 
== 宇宙ステーションで装備をアップグレード ==
 
== 宇宙ステーションで装備をアップグレード ==
宇宙ステーションの商人からアップグレードツが購入できる。テクノロジーは性能アップすることで真価を発揮する。Sクラス以外購入する価値はないのだが、商人がSクラスを扱うかどうかは星系によって異なる。必要なくてもどこにあったのかはメモしておこう。なお在庫が1しかないがセーブ&ロードすると在庫は復活する。購入には[[ナノマシンクラスター]]が必要だ。
+
宇宙ステーションの商人からアップグレードモジュルを購入できる。テクノロジーは性能アップすることで真価を発揮する。Sクラス以外購入する価値はないのだが、商人がSクラスを扱うかどうかは星系によって異なる。必要なくてもどこにあったのかはメモしておこう。なお在庫が1しかないがセーブ&ロードすると在庫は復活する。購入には[[ナノマシンクラスター]]が必要だ。
   
 
===エクソスーツの商人===
 
===エクソスーツの商人===
;シールドモジュール
+
;[[シールドモジュール]]
 
:v1.6から捕食生物がプレイヤーに攻撃してくるようになった。シールドが強化されていないと大変痛い。Sクラスのものを6つ(一般とテクノロジースロットに3つずつ設置)つければ無双できるが、まずは少しずつでも揃えて行こう。
 
:v1.6から捕食生物がプレイヤーに攻撃してくるようになった。シールドが強化されていないと大変痛い。Sクラスのものを6つ(一般とテクノロジースロットに3つずつ設置)つければ無双できるが、まずは少しずつでも揃えて行こう。
 
:特にパーマネントデスモードでは死亡したらセーブデータは消去されてしまう。最優先で強化しよう。
 
:特にパーマネントデスモードでは死亡したらセーブデータは消去されてしまう。最優先で強化しよう。
59行目: 69行目:
 
:最初はランクは低くても良いので買える範囲でいろいろな機能を載せられるものを探してみよう。
 
:最初はランクは低くても良いので買える範囲でいろいろな機能を載せられるものを探してみよう。
   
;スキャナーモジュール
+
;[[スキャナーモジュール]]
 
:スキャン報酬が劇的に増える。
 
:スキャン報酬が劇的に増える。
   
65行目: 75行目:
 
惑星上に基地コンピュータを設置すれば自分の拠点として登録できる。基地は複数作ることができるので腰を落ち着けられる場所を見つけたら拠点にしよう。詳しくは→[[惑星基地]]
 
惑星上に基地コンピュータを設置すれば自分の拠点として登録できる。基地は複数作ることができるので腰を落ち着けられる場所を見つけたら拠点にしよう。詳しくは→[[惑星基地]]
 
;'''テレポーターの活用 '''
 
;'''テレポーターの活用 '''
:メインミッション「[[目覚め]]」を進めるとテレポーーが使用可能になる。テレポーターを用いれば宇宙ステーションから惑星基地へいつも行来が可能になる。宇宙ステーションは着陸済みのものが登録されるので、はじめての星系では忘れず立ち寄りたい。[[物語|アルテミスミッション]]の進行を助けたり、交易をしやすくなる。ワープと違って基地の電源で動作する
+
:メインミッション「[[目覚め]]」を進めると[[基地テレポートモジュル]]が使用可能になる。これを用いれば[[宇宙ステーション]]、[[惑星基地]]をリストから選んで移動できるようになる。惑星基地は設置するだけでリストに登録されるが、宇宙ステーションは着陸済みのものだけが登録されるはじめての星系では忘れず立ち寄りたい。[[物語|アルテミスミッション]]の進行を助けたり、交易をしやすくなる。基地テレポートモジュールの動作には電力が必要だ
  +
:もっともテレポートリストには登録数50件(惑星基地と宇宙ステーションは別カウント)という上限がある。ゲームが十分に進行したら、あえて宇宙ステーションには立ち寄らないという選択も出てくるだろう。
   
 
;基地パーツを増やそう
 
;基地パーツを増やそう
:[[スペースアノマリー]]が呼べるようになったら[[建設調査ステーション]]を使う。
+
:[[スペースアノマリー]]が呼べるようになったら[[建設調査ステーション]]を使ってパーツを増やしていこう。
   
 
;'''[[スペシャリストターミナル]]の建設'''
 
;'''[[スペシャリストターミナル]]の建設'''
:スペャリストターミナルは部屋の外に床パネル一枚置いて設置しよう彼らは中でも嵐の中でも大丈夫。設置するとターナルクエストが開始する。ただしミッションを進めなくても[[建設調査ステーョン]]で習得できる。
+
:メインミッョンを「[[ゴースト・イン・ザ・マシーン]]」まで進めると、[[建築ターミナル]]のレシピが覚えられる。これ屋内を想定したパーツではあるが、大きな部屋を作りたくない場合床パネル一枚置けば上に設置できる。水中でも大丈夫。設置すると[[基地の拡張]]ッションが開始する。これを進めなくてもピは習得できるが、メインミッションを進めるためにはある程度の進捗が必要だ
   
 
;'''各ターミナルのミッションの進行'''
 
;'''各ターミナルのミッションの進行'''
  +
:いくつかのテクノロジーで必要になる高度農作物アイテムのレシピを習得できる。ただし、本格的に学ぶには製造工場を襲撃する必要がある。
:メインミッション「[[最初の放浪者]]」の進行に必要なレシピの入手や、惑星での移動車両になる[[エクソクラフト]]、惑星での位置把握をしやすくするビーコン、各惑星限定で生えている植物を育成&定期入手可能になる[[栽培]]等、今後の宇宙の旅を手助けしてくれる様々なテクノロジーのレシピとチュートリアルになっている。
 
 
;基地の'''コンピュータアーカイブス'''
 
:メインミッション「[[星々の中で独り]]」ミッションでアルテミスと会話後にミッションが開始する。リアル時間で90分毎にミッションが発生するようになる。時間がかかるものなので最優先で完了させていこう。
 
   
 
==金策==
 
==金策==
 
序盤に限った話ではないが、最低限のユニットを持っておかないと効率が悪い。効率のいい金策に関しては[[効率のいい金策|こちら]] を参照。
 
序盤に限った話ではないが、最低限のユニットを持っておかないと効率が悪い。効率のいい金策に関しては[[効率のいい金策|こちら]] を参照。
   
== インベントリの増設 ==
+
== テムケースの増設 ==
v1.5から初期状態のアイテムスロットが24になり、以前のバージョンに比べてそこそこ活動できるようになった。とはいえ多いに越したことはない。以下の方法でスロットの増設を行おう。
+
v1.5から初期状態の一般スロットが24になり、以前のバージョンに比べてそこそこ活動できるようになった。とはいえ多いに越したことはない。以下の方法でスロットの増設を行おう。
 
;[[エクソスーツ]] のスロット増設
 
;[[エクソスーツ]] のスロット増設
 
:宇宙ステーション内のエクソスーツのテクノロジー商人のところにスロットを増やす装置が設置されている。有料かつ利用できるのは一回きりだが一番手軽。ワープして新しい星系についたら真っ先にステーションに立ち寄って拡張しよう。
 
:宇宙ステーション内のエクソスーツのテクノロジー商人のところにスロットを増やす装置が設置されている。有料かつ利用できるのは一回きりだが一番手軽。ワープして新しい星系についたら真っ先にステーションに立ち寄って拡張しよう。
89行目: 97行目:
 
:序盤では材料が苦しいが、惑星には投下ポッドが点在しており、その中にあるオブジェクトを修理するとスロットの増設を行うことができる。利用は無料だが修理が必要。詳しくは→「[[エクソスーツ]]」
 
:序盤では材料が苦しいが、惑星には投下ポッドが点在しており、その中にあるオブジェクトを修理するとスロットの増設を行うことができる。利用は無料だが修理が必要。詳しくは→「[[エクソスーツ]]」
   
;[[宇宙船]] の乗り換え
+
;[[宇宙船]] のスロット増設
:宇宙船はエクソスーツと違いスロット単体の増設が出来ない。乗り換えてしま必要。乗り換える方法は他生命体から購入するのがおススメ。宇宙船は6機までコレクションできるので買い取ってしまえばゆっくりと装備ることができる。
+
:宇宙船スロットの増設が出来るようにったがユニットで行と莫大な金額要求される。宇宙船は6機までコレクションできるので、まずは墜落船を入手しよう。墜落船に乗て宇宙ステーションに行きスクラップにしてしまおう。スクラップを売り払えばユニット、アップグレードモジュール売り払ばナノマシンクラスター、そして宇宙船のスロットをただで増設できるアイテムが手に入る。詳しくは→「[[墜落船の入手方法]]」
:以前のバージョンでは墜落船を入手するのが主流だったが、墜落船のアイテムケースは壊れたテクノロジーで埋まっており、修理代で購入と同等のお金がかかる。現在は無理に修理するより他生命体の宇宙船と交換で下取りに使うことで購入費用を軽減するアイテムとなっている。詳しくは→「[[墜落船の入手方法]]」
 
 
{{DEFAULTSORT: しよはんにすへきこと}}
 
{{DEFAULTSORT: しよはんにすへきこと}}
 
[[カテゴリ:攻略情報]]
 
[[カテゴリ:攻略情報]]

2020年5月7日 (木) 09:27時点における版

ワープ

マルチプレイの設定をしよう

デフォルトの状態では共同ミッション中にフレンドリファイアを受けたり、プレイヤー同士の戦闘になったり、勝手に基地の編集をされてしまったりと、嫌がらせを受ける可能性がある。早急にオプションのネットワークを見直して適切な設定にしておこう。この設定はセーブデータごとに設定する必要がある。詳しくはマルチプレイ参照。

メインミッション「星々の中で独り」の序盤までは進めよう

チュートリアルの「目覚め」ミッションを完了し「星々の中で独り」の序盤までは進めよう。墜落船を見つけたあとアルテミスと通信するところまででよい。するとマルチプレイのロビーである「スペースアノマリー」に招かれる。これでゲームに必要な様々な機能の解放が一通り可能になる。ここまでは後回しにしてもその分進行が遅れるだけになってしまう。

メインミッションを進めることで何ができるのか

メインミッションは目覚め以降アルテミスミッションアトラスの道筋に続くが、進めるかどうかはプレイヤーの自由となっている。ただし進めることで得られる特典もある。要領よく進めたいという方は優先して完了させてしまおう。

アルテミスミッション
本作のストーリーや背景に触れられる
  • 順を追って建設テクノロジーなどを学んでいくことができる。ただしレシピ自体はスペースアノマリーのリサーチや製造工場で習得することもできる
  • ポータルを利用するための16字のポータルグリフを一気に学べる。ただし別の取得方法もある。
  • 完遂すると特別に進む銀河を選べる。自力で銀河を越えている場合は変わってくるのだが、通常は2番目、3番目、7番目、10番目の銀河が選べる。なお10番目の銀河は肥沃の惑星がとても多い非常に穏やかな環境でオススメ。進んでしまってもテレポートリストにある場所には自由に戻ってくることができるので気にする必要はない。
アトラスへの道筋
完遂するとブラックホールの位置がギャラクシーマップに表示されるようになる。自力で中心を目指すには必須の機能だ。アルテミスミッションのポータルグリフを学ぶ際16回ワープしなければならないのでアトラスステーション巡りにしてまとめてやってしまおう
  • アルテミスミッションを先に完了させる前に完了したほうが良いようだ。銀河を移動してしまうと、アトラスステーションへの案内が働かなくなる場合があるらしい。なるべくこちらを先に完了させよう

ギャラクシーマップの操作に慣れよう

重要なのに操作方法が完全に手探りになってしまっているのがギャラクシーマップ。向かいたい星系があっても思うように操作できずにプレイの幅が狭まってしまうこともあるだろう。v2.03で表示が改善されたが操作方法はほとんど変わっていない。こちらにまとめているので参照してほしい。→ギャラクシーマップ

貨物船を救出しよう

ゲーム開始から6回ワープすると貨物船救出ミッションが発生する。このミッションの敵は非常に弱いので恐れず戦おう。逃げてしまってもずっと残ってしまう。初回の貨物船は無料だが、受け取らずにより良いものを待った方がいい。宇宙船で条件を満たすワープを行うとまた発生する。次回からは大型貨物船が現れる。詳しくは貨物船を参照

おすすめは初回の中型貨物船は断り、二度目のレスキューで大型貨物船を手に入れる。スロット数やランクに不満があるなら何億もユニットを貯めた後に厳選しよう。厳選できるほどお金を貯められたのなら、もう序盤は過ぎている。

貨物船に関してはアイテムケースのスロット数さえ多ければ困ることはほとんどないので、買い替える気にならないかもしれない。

スペースアノマリーに搭乗しよう

星々の中で独り」ミッションでスペースアノマリーという宇宙ステーションを呼び出せるようになる。マルチプレイのロビーでもある。積極的に訪れよう。様々なNPCがいてナノマシンクラスターを初回は合計1000くらいもらえる。ストーリーを進めなくても奥のリサーチセクションでテクノロジーを手に入れることができる。 アップグレードモジュールは宇宙ステーションに行かないと買えないので注意。

建設調査ステーション

基地に建設できるパーツのレシピを習得できる。
輸送モジュール
エクソクラフトをどこかから召喚できるジオベイを取得して、回収データの収集効率を上げよう。なお、ジオベイは基地でなくても建設できる。過酷な気象の惑星や嵐が来る惑星、危険生物が多い惑星ではエクソクラフトを呼び出しておくと容易に探索できる。
  • エクソクラフト・ミノタウロスがあれば惑星環境の過酷さにかかわらず探索できる。危険生物からの攻撃も受けない。移動はエクソスーツよりもむしろ大味になってしまうが安全に回収データの収集できる。
  • エクソクラフト・ノーマッドは水上も走れる便利なホバー型エクソクラフト。惑星上を散策する際、宇宙船では離陸のたびに燃料が消費してしまうし、エクソスーツやミノタウロスは地表を広範に見て回るのには向いていない。ノーマッドなら長距離安定して移動できる。危険生物の攻撃は受けないものの過酷な環境では防御手段が必要になる。エクソクラフトエンジニアミッションでも手に入る。
工業モジュール
電源が必要になったv2.0以降の基地建設には欠かせない。ソーラーパネル電池を真っ先に取得しよう。

宇宙船リサーチ

ポジトロン・イジェクター
目覚めミッション後は宇宙海賊が襲ってくるようになる。ポジトロン・イジェクターは未強化でも十分に強いので真っ先に装備したい。強化すれば倍々に威力が上がっていく。それだけだと射程が短すぎるのでフラグメントスーパーチャージャーもつけよう。それでも短いので十分引き付けて撃とう。

マルチツールリサーチ

プラズマランチャー
初期のマルチツールは攻撃できるテクノロジーを置く余地がない。マルチツールは三つまで所有できるので、スロット数の多いものを手に入れよう。その際、プラズマランチャーがついているものがあれば即戦力になる。グレネード弾のようなサブウェポンで工場の扉や貯蔵庫の破壊、センチネルとの戦闘が可能になる。自爆が危険なので近距離では使わないこと。強化すると爆発範囲が広がるため、強化後は範囲の確認をすること。
調査デバイス
Byond以降の重要な追加仕様。これで惑星のホットスポットを探し、永続的な電力や資源を得ることが中盤の一つの目的になる。

宇宙ステーションで装備をアップグレード

宇宙ステーションの商人からアップグレードモジュールを購入できる。テクノロジーは性能アップすることで真価を発揮する。Sクラス以外購入する価値はないのだが、商人がSクラスを扱うかどうかは星系によって異なる。必要なくてもどこにあったのかはメモしておこう。なお在庫が1しかないがセーブ&ロードすると在庫は復活する。購入にはナノマシンクラスターが必要だ。

エクソスーツの商人

シールドモジュール
v1.6から捕食生物がプレイヤーに攻撃してくるようになった。シールドが強化されていないと大変痛い。Sクラスのものを6つ(一般とテクノロジースロットに3つずつ設置)つければ無双できるが、まずは少しずつでも揃えて行こう。
特にパーマネントデスモードでは死亡したらセーブデータは消去されてしまう。最優先で強化しよう。

マルチツールの商人

スロット数の多めの買えるマルチツールはないかチェックしよう
最初はランクは低くても良いので買える範囲でいろいろな機能を載せられるものを探してみよう。
スキャナーモジュール
スキャン報酬が劇的に増える。

惑星基地の建設

惑星上に基地コンピュータを設置すれば自分の拠点として登録できる。基地は複数作ることができるので腰を落ち着けられる場所を見つけたら拠点にしよう。詳しくは→惑星基地

テレポーターの活用
メインミッション「目覚め」を進めると基地テレポートモジュールが使用可能になる。これを用いれば宇宙ステーション惑星基地をリストから選んで移動できるようになる。惑星基地は設置するだけでリストに登録されるが、宇宙ステーションは着陸済みのものだけが登録される。はじめての星系では忘れず立ち寄りたい。アルテミスミッションの進行を助けたり、交易をしやすくなる。基地テレポートモジュールの動作には電力が必要だ。
もっともテレポートリストには登録数50件(惑星基地と宇宙ステーションは別カウント)という上限がある。ゲームが十分に進行したら、あえて宇宙ステーションには立ち寄らないという選択も出てくるだろう。
基地パーツを増やそう
スペースアノマリーが呼べるようになったら建設調査ステーションを使ってパーツを増やしていこう。
スペシャリストターミナルの建設
メインミッションを「ゴースト・イン・ザ・マシーン」まで進めると、建築ターミナルのレシピが覚えられる。これは屋内を想定したパーツではあるが、大きな部屋を作りたくない場合床パネル一枚置けば上に設置できる。水中でも大丈夫。設置すると基地の拡張ミッションが開始する。これを進めなくてもレシピは習得できるが、メインミッションを進めるためにはある程度の進捗が必要だ。
各ターミナルのミッションの進行
いくつかのテクノロジーで必要になる高度農作物アイテムのレシピを習得できる。ただし、本格的に学ぶには製造工場を襲撃する必要がある。

金策

序盤に限った話ではないが、最低限のユニットを持っておかないと効率が悪い。効率のいい金策に関してはこちら を参照。

アイテムケースの増設

v1.5から初期状態の一般スロットが24になり、以前のバージョンに比べてそこそこ活動できるようになった。とはいえ多いに越したことはない。以下の方法でスロットの増設を行おう。

エクソスーツ のスロット増設
宇宙ステーション内のエクソスーツのテクノロジー商人のところにスロットを増やす装置が設置されている。有料かつ利用できるのは一回きりだが一番手軽。ワープして新しい星系についたら真っ先にステーションに立ち寄って拡張しよう。
同様に新たな星系ではスペースアノマリー内のエクソスーツリサーチ横のスロットを増やす装置も再度利用できるようになるので忘れずに呼び出そう。あわせて1星系で2スロットずつ拡張できる。
序盤では材料が苦しいが、惑星には投下ポッドが点在しており、その中にあるオブジェクトを修理するとスロットの増設を行うことができる。利用は無料だが修理が必要。詳しくは→「エクソスーツ
宇宙船 のスロット増設
宇宙船もスロットの増設が出来るようになったがユニットで行うと莫大な金額が要求される。宇宙船は6機までコレクションできるので、まずは墜落船を入手しよう。墜落船に乗って宇宙ステーションに行きスクラップにしてしまおう。スクラップを売り払えばユニット、アップグレードモジュールを売り払えばナノマシンクラスター、そして宇宙船のスロットをただで増設できるアイテムが手に入る。詳しくは→「墜落船の入手方法