No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement

探検4:緊急(Expedition 4: Emergenceは、シーズン制のゲームモード共同探検」の第4シーズン。リリース当初「探検4:タイタンワーム」という名称だったが、v3.8以降「探検4:緊急」と表示されるようになった。


共同探検 #4:緊急[]

「トラベラーは砂嵐に襲われ、タイタンワームが蔓延する不毛の地である惑星ワサンに取り残されてしまいます。タイタンワームの衝突地点を探し出し、惨めな飢えた蔦を排除し、後に残るおぞましき落とし子を回収するのです。幾多の口の器を浄化しなければなりません!
トラベラーたちは惑星の呪われた塵を取り除き、タイタニック・サンドワームを狩りながら、暗い物語の糸を解き明かしていきます。探検ルートを完成させて闇の教団の歴史を明らかにし、最終的には宇宙に刻まれた汚点の証拠をアトラスに突きつけることになります。
「獣」が目覚めます。タイタンワームは全編にわたって物語が展開される初の共同探検です。」

―ショーン・マレー (パッチノート3.7)

v3.0 Originsよりゲーム内にサンドワームが実装されたが、数が少ないために遭遇したことがなかったり、遭遇はしたもののあっという間に視界からいなくなったりとほとんど遭遇できていない人も多いだろう。今回は常にサンドワームが蠢く騒々しい惑星が舞台となる。

またサンドワームにまつわるアイテムや開拓地の祝福などがあるものの、ゲームへのかかわりを描いたストーリーは乏しかった。その点を補完するものになる。ただし物語仕立てという割にはバックストーリーは見過ごしやすい構成になってる。というわけでミッションログの文面を中心に印象的な文章を挟んでいる。

サンドワームの元ネタは小説「デューン/砂の惑星」。これを映画化した「DUNE/デューン砂の惑星」の予告編が、サンドワームが実装された昨年のv3.0 Originsアップデートと同時期に発表されており公式Twitterでも取り上げていた。そして今月2021/10/15からついに公開されており、このアップデートはそれに合わせたものともなっている。

本探検は当初は「タイタンワーム」という名称だったが、v3.8以降「緊急」に日本名称が変更された。ただし「Emergence」は「出現」のことなので違訳が疑われる。内容は緊急事態(Emergency)を扱っているので大きくは外れてはいないが、やはり当初のタイトルが良かったように思う。原題に寄せるなら「タイタンワーム現る」というタイトルを提案したい。

v3.7 Expedition 4: Emergence[]

開催期間:2021/10/20~2021/11/21 18:00。終了済。

開始場所:エルスー星系の惑星ワサン
クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します

v3.75 Expeditions Revisited[]

開催期間:2022/1/5 23:00~2021/11/21 23:00

ゲーム開始[]

初期装備[]

習得済の設計図[]

フェーズ1[]

目覚めし獣[]

「ワームロードは砂塵舞う大地にそびえ立ち、その身体は空となる。
我々のちっぽけな殻では、追跡することもできず、その高みに到達することもできず、その深みに到達することもできない。
我々は大地に我が身を捧げる
我々の捧げ物が受領されんことを乞う」

最初のタイタンを追跡する / 最初のタイタンを追跡した
報酬:ワーム皮のフォリオ本:1、 中級生命維持システムアップグレード、イオン電池×5
  • 追跡していくとワーム(飢えた蔓)が次々顔を出すので適当にマインビームやその他の武器で撃って退治する。倒した時に出てくるおぞましき落とし子は今の所取得できない。
  • ワーム皮のフォリオ本は今後手に入るものを含め用途は特にない。上記文面はフェリオ本のアイテムテキストの内容でもあるが、実はミッションログに最初から書かれており、入手前から内容を知ることができる。

あなただけの聖域[]

宇宙船を探せ / 宇宙船に到達した
報酬:高機能マインレーザーの設計図、怪しい包み(武器)、違法なマインビーム強化パーツ、違法な移動システム強化パーツ

不毛の土地から[]

初めて宇宙に飛び立つ / 惑星から飛び立った
報酬:エコエンジンの設計図、違法なパルスドライブ強化パーツ、違法な発射エンジンモジュール

暗黒の中へ[]

新しい星系にワープする / 光速に達した
報酬;基地のコンピューターの設計図、回収データ×20、パーソナル精製機の設計図

ランデブー1[]

最初のランデブーポイントに向かう / 最初のランデブーポイントに到着
報酬:ナノマシンクラスター500、アイテムケース×3、最上級ハイパードライブアップグレード
  • ログを確認しよう。ランデブー1を選択しなければ目的地が分からないかもしれない。
  • 目標のマーカーが「BUILDING.FACTORY」なので注意。ターゲットするとランデブー1と出る。このマーカーは本来は製造工場用だが現状なぜか廃墟でも使われている。廃墟用に「BUILDING.ABANDONED」というのがあるのだが…
  • フヂィングル星系の惑星トマグ 71/D9 クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します
    • 廃墟 (-13, -92)
    • ネットワーク設定でマルチプレイは無効にしておこう。周りにはモンスターの出る卵が設置されている。マルチプレイが有効の場合、近づいたところで卵を破壊されてMPKされる可能性がある。
    • 報酬のSクラスハイパードライブモジュールは装備しておこう

フェーズ2[]

ランデブー2[]

2番目のランデブーポイントに向かう / 2番目のランデブーポイントに到達
報酬:ナノマシンクラスター600、恐怖の標本、アイテムケース×3、違法な移動システム強化パーツ
  • ルシャフング XIV星系の惑星ウカバシ V39 クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します
    • 廃墟(-23, -36)

肉の核[]

「砂塵は息もできないほどだ。
目は充血し涙があふれる。
だが真実は逃れがたいものだ。
アトラスの血管が顕になっていた。」

2つめのタイタンの衝突跡を訪れた
報酬:ワーム皮のフォリオ本:2、ポータル象形文字セット
  • ワーム(飢えた蔓)はスキャターブラスターで撃つとサクサク倒せる。マインビームだとやや時間がかかる。
  • ポータルグリフが揃ったのでポータルでどこでも行けるようになった。本探検ではポータルを使うことはないが、他データで判明しているアップグレードモジュールやマルチツールの購入場所が利用できるようになったということ。

炎に耐えろ[]

酷暑を徒歩で移動して生き抜く / 酷暑の嵐を耐え抜け:3,000u / 3,000u
報酬:睡眠作用のある目×3、恐怖の標本、煮立ったケーキ
  • 高熱の嵐の中を3,000u徒歩で移動する。報酬に今後使うものはないので売っても問題はない。

炎を抱きしめて[]

炎の儀式を受ける / 炎による清めの痛みを受けた
報酬:最上級危険防御システムアップグレード、違法なハザード対策強化パーツ、最上級動作システムアップグレード
  • 高温の嵐で環境防御、シールドが完全に削れて体力(丸に+のマーク)がひとつ減少すると達成する。
  • ランデブー2の惑星は不毛の環境で高温ダメージは嵐でないと発生しない。トラベラーは意外としぶとくてシールドを削り切る頃には嵐が終わってしまうことがある。ログで例示されている環境の星を探すのが無難かもしれない。ナビゲーションを有効にしておけば、対象の環境に入った時に危険防御システムの残量が表示されるのでそこで判別できる。そのような環境では高温ダメージは嵐でなくても良いようだ。(コメント欄より)

消えない染み[]

呪われた塵を掘り出す / 収穫した呪われた塵:1,000 / 1,000
報酬:光学ドリルの設計図、液体太陽×512、違法な生命維持システムのアップグレード
  • 呪われた塵の堆積は活性化銅などの資源鉱脈と同様に惑星の地表に点在している。分析バイザーで「PICKUP.TERRAIN(資源鉱脈)」で表示される中から探し出そう。掘り出すには地形操作機が必要だ。地形操作機を最小に絞って撃つと1箇所から最大量を採掘できる。地下鉱脈もあるようだが鉱物抽出装置は動作しないらしい。
  • 掘り出した呪われた塵は後ほど使うので捨てたり売却したりすると面倒。

フェーズ3[]

ランデブー3[]

3番目のランデブーポイントに向かう / 3番目のランデブーポイントに到達した
報酬:ナノマシンクラスター650、生体サンプル、アイテムケース×3
  • やちむ・レメンン XI星系の惑星ヒマレジス オミス クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します
    • 廃墟(-19, +101)

頭上高くそびえるもの[]

「嵐のたびに選んでくれと希う。
腕を顔に当て、顔を泥に伏せ、力を振り絞って叫ぶ。
大粒の雨が大地を打つ時、アトラスの血管が応える。
疲弊した末の歓喜は言葉にならない」

3つめのタイタンの衝突跡を訪れた
報酬:ワーム皮のフォリオ本:3、ノーティロン格納庫の設計図、効率型ウォータージェットの設計図

残り香[]

囁きの卵を盗む:16/16
報酬:炸裂弾グリースの設計図、緊急放送受信機発射弾×200、違法なスキャターブラスター強化パーツ×3
  • 廃墟や死んだ土地の惑星上にある囁く卵を攻撃すると入手できる幼生コアを集める。
  • ただしモンスターが出現するので非常に危険だ。卵を取る方法はいくつか確立している →幼生コア参照
  • 幼生コアは後で4つ必要になるので全部売ったり精製したりしないほうが良い。

度を越している[]

「- kzkzkktzt - 船長によればイカれた連中の最後の一人を確保したらしい - kzkzzt - 自分だったら全員エアロックの外に放り出すのに。きっとろくなことにならない...」

アーカイブオーバーライドインプラントを入手する / アーカイブオーバーライドインプラントを入手した
報酬:アーカイブオーバーライドインプラントの設計図、アノマリー検出器×4、特質の断片×399
  • 遺棄貨物船の残骸からアーカイブオーバーライドインプラントを入手する。#残り香で得た緊急放送受信機を使用してパルスジャンプし、遺棄貨物船を出現させよう。
  • 遺棄貨物船内のメインフレームからアーカイブオーバーライドインプラントの設計図を入手する。そこで出てしまっても船内の探索を続けてもよい。
  • 遺棄貨物船内は極寒の環境なので、できればSクラス熱防御モジュール(零下)を装備したいところだがなかなか売っていない。攻略方法はロスト・イン・スペースを参照。

忍び寄る泡[]

ナノマシンを入手する:4,000 / 4,000
報酬:フンボルトドライブアップグレード、最上級潜水艦ドライブアップグレード×2、暴走カビ×128
  • マイルストーンで得るナノマシンだけでも達成できるのでナノマシン稼ぎを意識する必要は特にないだろう。

フェーズ4[]

ランデブー4[]

4番目のランデブーポイントに向かう / 4番目のランデブーポイントに到達した
報酬:ナノマシンクラスター999、積載量拡張×3、アイテムケース×3、恐怖の標本
  • ずなか星系の惑星フェトンブ タウ クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します

砂の肺[]

「それが飲み込むたびに我々は転がったが、滑りやすい壁を力の限り掴んだ。
ああ!まだ動いている臓腑に到達するために。
肺が鳴る。
粘液が鼻を塞ぎ目を刺す。
だがこの温かい暗闇の中、我々はとうに何も見えなくなっている」

4つめのタイタンの衝突跡を訪れた
報酬:ワーム皮のフォリオ本:4、ダイバージェンスキューブ
  • ダイバージェンスキューブはアルテミスミッションで得られるミッション用のアイテムだが、ここでは特に使いみちはない。売却しても問題はない。

禁じられた言葉[]

「- kzkzztttkz - あれは封じておかなければならなかった、あの知識は広めてはいけなかった - kzkzztttzt - 何がマニアだ、みんな呪われろ、愚か者どもが!」

のたうつ手稿を集める / のたうつ手稿を入手した
報酬:のたうつ手稿汚染された金属×401
  • 惑星アーカイブからのたうつ手稿を入手する。惑星アーカイブ星系図の商用地図データを使用すれば見つかる。
  • #度を越しているで入手したアーカイブオーバライドインプラントをエクソスーツに設置し、建物の奥のターミナルにアクセスするとワームに関するテキストを読むことができる。
  • アーカイブオーバーライドインプラントの素材:配線繊維×2、細胞性リン酸×90、超深海帯の核×2。
    • 細胞性リン酸は水中の植物をマインビームで採掘する。超深海帯の核は持っていないか足りなければ水中に案内される。案内された先で「魅惑の標本」や「沈没した遺物」から入手する。遺棄貨物船でも手に入ることがあるのでマイルストーン#度を越しているで手に入ったら売らないでおこう。


「見える前に聞こえた。聞こえる前に感じた。最初に気付いたのは子どもたちだった。大地のおとぎ話が足下で動くと家に走った。ドン、ドン、ドン、砂の下深いところで轟いていた。」

「私は半信半疑だった。皆も同じだった。しかしある日大嵐が起こった。大粒の雨が砂塵を叩き始めると、鳴動が大きくなった。皆聞いた。なにか巨大なものがこの星の大地の下を移動していた。」

「『ほらね?』歓喜の声を挙げた子どもたちは、すぐに恐怖に満ちた顔を隠した。皆不安だった。しかし最初の一匹が大地を突き破ったとき、目をそらせなくなった。息を呑む光景だった。」

「その獣のなんと巨大なことか。我々の開拓地全体が暗闇に包まれる程の影を落とし、頭上を飛ぶさまは黒い稲妻が空を裂くようだった。」

「ワームは次から次へと砂漠から昇っていった。最初は数匹、それから何十匹も、地面から飛び出してはまた潜っていった。移動しながら。」

「食事の周期は誰も覚えていないほど昔から続いていた。」

「贄になるための条件はない。地位や年齢の制限もない。大いなるワームの前で我々はみな平等だ。誰でも胃袋に入れる可能性がある。」

「嵐の季節になるたびに、それぞれ自分が選ばれることを望んだ。列を作って砂漠を渡り、空に腕を伸ばした。」

失われた子どもたち[]

16/16の古代生物の骨を発掘
報酬:×128、歴史文書、マルチツール拡張スロット×3
  • 宇宙空間から惑星をスキャンして「古代の残骸」が表示される惑星に降り、黄色いマークを探して掘る。スタート惑星にもあるが環境が厳しいので探しにくい。古代の骨はスタックできないのでアイテムケースをある程度空けておこう。カウントは取得数であって所持数ではないので手に入った骨は途中で売っても捨てても問題はない。
  • 古代の骨は惑星によって多いところ、少ないところがある。ひとつの惑星であまり見つからないようなら別の惑星を探したほうが早い場合もある。

不吉な振動[]

36/36の飢えた蔦を排除
報酬:解放されしモンスター人工ミミズ×5、ナノマシンクラスター777
  • 解放されしモンスターは食品。人工ミミズは廃止された生物の餌。どちらも用途は特にないので売っても問題はない。

フェーズ5[]

ランデブー5[]

最後のランデブーポイントに向かう / 最後のランデブーポイントに到達した
報酬:ナノマシンクラスター999、積載量拡張×3、上級酸素アップグレード×2、恐怖の標本
  • おいちま VIII星系の惑星アルパラヤ ヨトス クリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動しますクリックするとGalacticAtlasサイトに移動します

ワームのアーチ[]

「おのれ吐き戻しの苦しみめ、
おのれ私をいまだ捕らえるこの、この脆弱な肉体め!
我が同志たちは生まれ変わった、新たな蔓となって聖なる塵から立ち上がった。
輝く毛細血管が大動脈に向かって、ズルリと滑って砂の中に消えていく。
私は辛抱強く待とう。次の嵐を。」

最後のタイタンの衝突跡を訪れた
報酬:ワーム皮のフォリオ本:5、最上級パルスエンジンアップグレード、アイテムケース×5

赤の中へ[]

アトラスと交信する / アトラスの前で話した
報酬:内臓器官同調機の設計図、コンパニオンの卵


アトラスからの反応はない。相変わらず底の知れない、動揺など見せない、機械のような存在だ。定命の存在の問題に動かされることなど期待しても無駄だろう、自分のような小さな存在にとってどれほど大きく迫っている問題であっても。
しかし立ち去ろうとしたとき、インターフェースが瞬いた...
何かの技術の奇妙な部品の設計図がエクソスーツに送信されてきた。言葉は添えられていなかった。

タイタンは屈服する[]

内臓器官同調機を建設する / 内臓器官同調機を作製した
報酬:ヘキシット×1616、ケルプサック×3、幼生コア×3
  • マイクロプロセッサ×3、呪われた塵×120、幼生コア×4が必要なので、呪われた塵、幼生コアは全部売ったり精製したりせずに必要なぶんを取っておくこと。

皮膚の下の落とし子[]

おぞましき落とし子を集める 3/3
報酬:歴史文書、極低温チャンバー
  • ランデブーポイントのある惑星に戻り、ワームの衝突跡を探す。ヒントにはターゲットスイープで探すとあるが、ここにきてターゲットスイープが当てにならなくなる。分析バイザーで探そう。見つけたら飢えた蔓を倒して出てきたものを取得する。

最終フェーズ[]

フェーズ1:狩り1[]

狩り1達成
報酬:フレッシュランチャーパック

フェーズ2:狩り2[]

狩り2達成
報酬:おぞましい廃棄煙のカスタマイズ

フェーズ3:狩り3[]

狩り3達成
報酬:タイタントロフィーの設計図

フェーズ4:狩り4[]

狩り4達成
報酬:祝宴のカスクのカスタマイズ ※種族ヴァイキーン用

フェーズ5:狩り5[]

狩り5達成
報酬:称号:ワームロード、タイタンワームステッカーの設計図、タイタンワームバナーのカスタマイズ

探検 #4:タイタンワーム[]

達成したフェーズ 5/5
報酬:飢えたワームコンパニオンの卵

探検報酬[]

達成して受け取った報酬は、別のセーブデータではスペースアノマリー水銀統合コンパニオンから無料で獲得できる。達成しても受け取っていない報酬は他のセーブデータでも受け取れない。

画像 名称 素材 説明
SPECIAL.EXPEDITION.FIREWORKPACK04
フレッシュランチャーパック
Flesh Launcher Pack
絢爛豪華な花火パック。有機花火が空に打ち上げられ、爆発してスライム、粘液、小さなワームをぶちまける。着火すると空にスプラッタな光景を作り上げる。

ビルドメニュー(PS:PS4 / Switch:Switch / PC:PC)から打ち上げチューブを設置できる。警告:生物に向けて発砲しないこと。室内での使用は推奨しない。
SPECIAL.JETS.WORMPARTY
おぞましい排気煙
Ghastly Trail
特製エクソスーツデザインオーバーライド

ジェットパックの排気ノズルにアクティブバイオチャンバーを装着する。フラウト中、スラスターが温まると中に含まれるスライム状の液体を排出する。
:生きているワームが含まれるため、ワームを放出すると現地の生態系を荒らす可能性がある。

外見変更モジュールでエクソスーツのデザインを変更することができる。
SPECIAL.WORMHEAD
祝宴のカスク
Feasting Casque
特製エクソスーツデザインオーバーライド

顔面組織を再配置し、サンドワーム狂信者の外見をとって他の探検者たちに警告する。このバイオシリコン製のヘルメットは惑星における既知の危険を防ぐように密封されているが、装着すると少しじっとりしているように感じるかもしれない。

外見変更モジュールヴァイキーンの外見の頭部を儀式的に変更する。
SPECIAL.BASEFOSSIL
タイタントロフィー
Titanic Trophy
濃縮炭素×100 建設可能な基地装飾品。

歯がたくさんある頭蓋骨で、元は巨大なサンドワームの従兄弟とも言える大型の無足脊椎動物のものだった。強力な顎の力はマルチツールを破壊し、大抵の生物の骨を砕く。
SPECIAL.TITLE
称号:ワームロード
Title: 'Worm Lord'
探検「緊急」達成を記念した特別な探検家の称号

外見変更モジュールでバナーに適用できる。
SPECIAL.EXPEDITION.DECAL04
緊急探検ステッカー
Emergence Expedition Decal
炭素×20 設置可能な特製ステッカー。これで基地に遊び心を加えよう。

このステッカーは探検「緊急」達成を記念している。
SPECIAL.EXPEDITION.BANNER04
緊急探検バナー
Emergence Expedition Banner
探検「緊急」を記念した特製自己表現用アイテム
外見変更モジュールで自分のプロフィールにこのバナーを採用できる。
SPECIAL.WORMPET
サンドワームの卵
Sandworm Egg
生きている繁殖力の強い卵。孵る直前!

殻の中には腹を空かせた小さなワームが丸まっており、とぐろを巻いて絶えず身じろいでいる。

スキャンによれば、中にいる存在は遺伝的に忌まわしく強欲なものになる可能性がある。
Advertisement