No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディタ
(同じ利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
==本作独特の用語==
 
==本作独特の用語==
  +
専用のページがないものを紹介します。みんなで追加していきましょう。内容が充実したら独立させます。
===アイテムケース(ItemCase)===
 
: いわゆるインベントリだが、エクソスーツ・宇宙船(選択中)・マルチツール・エクソクラフト(選択中)・貨物船の種別がある。これらは所有していればいつでもアクセスできる。これら以外にもコンテナや精製機などがアイテムケースを持っているがそれらは個別にアクセスする必要がある。それぞれ異なる有効範囲があり外れていると利用できない。
 
: 内部が一般スロット、テクノロジースロット、積み荷スロットのように分かれている場合があり、各スロット内の枠の数はそれぞれ異なる。アイテムが設置できる枠の場合いくつのスタックが置けるかはスロットによって異なる。テクノロジーを設置できるスロットの場合、枠と引き換えに様々な機能が追加・強化できる。
 
 
===アトラス(Atlas)===
 
: 本作における神のような存在。本作の宇宙の成り立ちにおいて重要なキーを握ると思われる。
 
   
 
===アノマリー(Anormaly)===
 
===アノマリー(Anormaly)===
: 異常データの総称。惑星自体がアノマリーであったり、プレイヤーのことを指す場合もある。スペースアノマリーという宇宙ステーションはそういう名称だが、ストーリーを知るほど異常な代物だということがわかっていく
+
: 異常データの総称。本作の宇宙は様々な異常が発生しており、惑星自体がアノマリーであったり、そもそもプレイヤーのことを指す場合もあったりする。[[スペースアノマリー]]は単に宇宙ステーション名称だが、ストーリーを知るほど名前通りの異常な代物だということがわか
  +
: 一般的には、科学的な理論や法則から逸脱する説明できない異常のこと。様々な分野で微妙に異なる扱いになっている。自然現象の分野では超常現象のこと。計測機器の分野では結果に含まれる不正データのこと。経済分野では理由は不明だがよく当たるかもしれない経験則のことを指す。
   
  +
===エキゾチック(Exotic)===
===インベントリメニュー(InventryMenu)===
 
  +
: 本作では特別に変わった宇宙船や惑星のことをいう。一般的には、風変わりで、奇妙であるさま。主に物理学で、物質や粒子の性質が通常のものと異なることを意味する。
: アイテムケースのうちアイテムを置ける枠にはスロット間の移動用のメニューがある。アイテムが入ってる枠ではアイテムを別のスロットへ送り出すことができ、アイテムが空の枠では別のスロットから引き寄せることができる。直接アクセスするしかない基地のコンテナとのやり取りもできる。とても便利だが、数々の仕様変更があり、そのバージョンでの動作は試してみるしかない。
 
   
 
==一般用語==
===宇宙船(SpaceShip)===
 
 
ここでは一般的なPCゲームにおける基本的な用語を解説していきます。
: 惑星間・惑星の大気内を自由に飛行することができ、星系間をワープできる。様々なタイプがあり、ランクもある。星系内に飛行しているNPCの宇宙船の見た目は星系毎に決まっている。 →[[宇宙船]]
 
   
 
;インベントリ
===エクソクラフト(Exocraft)===
 
  +
:持っているアイテムなどが表示される場所。本作の[[アイテムケース]]のことだが、実は日本語版のみの独自名称で、英語版ではInventory。
: 惑星探査用の乗り物。エクソスーツでは過酷な環境を長時間活動できないが、エクソクラフトならば時間の制約なく活動できる。また地表にあるものは宇宙船ではすぐ通り過ぎてしまうため、じっくりと探索する場合に使うと便利。専用のスキャナーを装備しており、信号ブースターを使うよりも気軽に付近を走査できる。→[[エクソクラフト]]
 
   
  +
;DPS(Damage Per Second)
===エクソスーツ(Exosuit)===
 
  +
:単位時間当たりに与えられるダメージのこと。武器の性能を指す。1秒間に100ダメージの弾を100発撃てる武器は、1秒間で10,000ダメージ与えられることになる。これを2秒、3秒と当て続けることで線形的にダメージは伸びていく。武器の優劣を考えるのに重要な指標といえるだろう。
: プレイヤーが身を包む強化スーツ。様々な環境から身を守ることになっているが、宇宙空間は生存できないし、温度や放射能や毒についても長時間暴露することには耐えられない。しかし成層圏から飛び降りてもちょっとしたダメージで済むなど、意外な強さを見せる場合もある。正式名称は「アトラスシステムスーツ」。なにかとアナウンスしてくれる声はテラモンという名前らしい。 →[[エクソスーツ]]
 
   
  +
;オーバーヒート(Over Heat)
===貨物船(Freighter)===
 
  +
:発生した熱が冷却性能が超えてしまい、利用可能な温度を超えてしまう現象。ガソリン車では常に冷却性能内の熱量に抑えて動力を維持するものだが、武器では上がった熱を冷ましながら使うことになる。
: 巨大な星間移動宇宙船で、ワープすることができ、1枠あたり多量にスタックできるアイテムケースや、宇宙船のコレクションが並ぶハンガー、栽培等ができる貨物船基地を中に持つことができる。→[[貨物船]]
 
   
 
;クールダウン(Cool Down)
===テクノロジー(Technology)===
 
  +
:撃ち続けて熱せられた銃身などを冷ますこと。連続発射し続けられないことにより、DPSが調整され、使いにくさとその習熟といったゲーム要素に繋がる。
: エクソスーツ・宇宙船(選択中)・マルチツール・エクソクラフト(選択中)・貨物船の機能、建設アイテムとして設置する機器などの技術コンポーネントの総称。主にレシピを学び、材料を用意して作成する。
 
  +
:冷ますという意味以外にも整理するという意味もあり、考えをまとめる時間などもこれに当たる。
   
 
;リチャージ(Recharge)
===フェライト塵(Ferrite Dust)===
 
  +
:設備や武器のエネルギーや弾の補充をすること。必要なリソースをやりくりするサバイバル的なゲーム要素に繋がる。現実の銃が口径などの違いにより装填できる弾が違うように、設備や武器にあった異なるエネルギーが必要になる。
: 惑星の地表の岩石から良く得られる金属物質。元素記号は「Fe」。建設資材やテクノロジーの材料としてよく使われる。フェライト塵・ピュアフェライト・磁化フェライトといった名称は本作独自の造語。現実においてはフェライトは磁性化した酸化鉄を主成分とするセラミックスのことで、いわゆる磁石である。 →[[フェライト塵:Ferrite Dust - Fe|フェライト塵]]
 
   
===マルチツール(MultiTool)===
 
: 銃のような形をしたデバイスで攻撃の他に資源 の掘削や生物 のスキャニングを行うことができる。
 
 
===ユークリッド(Euclid)===
 
: ゲーム開始時に最初に降り立つ銀河の名前。どの星系から始まるかはランダムだが、中心から75万光年前後離れた星系で、惑星は過酷な環境が選ばれる。
 
 
==一般用語==
 
ここでは一般的なPCゲームにおける基本的な用語を解説していきます。
 
 
;インベントリ
 
:持っているアイテムなどが表示される場所。
 
;クールダウン
 
:撃ち続けて熱せられた銃身などを冷ますこと。
 
;リチャージ
 
:武器などの切れたエネルギーを補充すること。
 
;MOD
 
:改造・修正を意味する「Modification」の略称に由来する言葉。 PCゲームの改造・追加データ、あるいはそれらを使って作られたゲームのこと。(ニコニコ大百科、http://dic.nicovideo.jp/a/mod より引用)
 
 
{{DEFAULTSORT: ようこしゆう}}
 
{{DEFAULTSORT: ようこしゆう}}
 
[[カテゴリ:基本情報]]
 
[[カテゴリ:基本情報]]

2020年1月19日 (日) 02:49時点における版

本作独特の用語

専用のページがないものを紹介します。みんなで追加していきましょう。内容が充実したら独立させます。

アノマリー(Anormaly)

異常データの総称。本作の宇宙は様々な異常が発生しており、惑星自体がアノマリーであったり、そもそもプレイヤーのことを指す場合もあったりする。スペースアノマリーは単に宇宙ステーションの名称だが、ストーリーを知るほど名前通りの異常な代物だということがわかる。
一般的には、科学的な理論や法則から逸脱する説明できない異常のこと。様々な分野で微妙に異なる扱いになっている。自然現象の分野では超常現象のこと。計測機器の分野では結果に含まれる不正データのこと。経済分野では理由は不明だがよく当たるかもしれない経験則のことを指す。

エキゾチック(Exotic)

本作では特別に変わった宇宙船や惑星のことをいう。一般的には、風変わりで、奇妙であるさま。主に物理学で、物質や粒子の性質が通常のものと異なることを意味する。

一般用語

ここでは一般的なPCゲームにおける基本的な用語を解説していきます。

インベントリ
持っているアイテムなどが表示される場所。本作のアイテムケースのことだが、実は日本語版のみの独自名称で、英語版ではInventory。
DPS(Damage Per Second)
単位時間当たりに与えられるダメージのこと。武器の性能を指す。1秒間に100ダメージの弾を100発撃てる武器は、1秒間で10,000ダメージ与えられることになる。これを2秒、3秒と当て続けることで線形的にダメージは伸びていく。武器の優劣を考えるのに重要な指標といえるだろう。
オーバーヒート(Over Heat)
発生した熱が冷却性能が超えてしまい、利用可能な温度を超えてしまう現象。ガソリン車では常に冷却性能内の熱量に抑えて動力を維持するものだが、武器では上がった熱を冷ましながら使うことになる。
クールダウン(Cool Down)
撃ち続けて熱せられた銃身などを冷ますこと。連続発射し続けられないことにより、DPSが調整され、使いにくさとその習熟といったゲーム要素に繋がる。
冷ますという意味以外にも整理するという意味もあり、考えをまとめる時間などもこれに当たる。
リチャージ(Recharge)
設備や武器のエネルギーや弾の補充をすること。必要なリソースをやりくりするサバイバル的なゲーム要素に繋がる。現実の銃が口径などの違いにより装填できる弾が違うように、設備や武器にあった異なるエネルギーが必要になる。