No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement


「科学研究(Scientific Research)」とは、サブミッションのひとつ。

-高度な科学研究-[]

MISSION.TECH

サブミッション基地の拡張にて科学ターミナルを設置することから始まるサブミッション。メインミッションの進行は科学者を雇うところまでで、その後を進めるかはプレイヤー次第となっている。

ここで得られるレシピは、製造工場合成ラボで得られるアイテム作成レシピの一部。自分でひとつずつアンロックしていくよりも、このサブミッションで貰ったほうが難度は低い。

過去、まれにミッションが発生しないバグが発生していたようだ。解決法は不明。報酬のレシピは製造工場・合成ラボでも習得できるので、プレイ全般としてはあまり不都合はない。

ミッション内容[]

惑星基地に科学ターミナルを設置し、宇宙ステーションで科学者を雇おう。やや見つけにくい場合がある。

会話し雇ったあとは、基地へ置いておいた科学ターミナルに、コーバックスの科学者が立つようになる。以降は話しかけることで一段階ずつ、このサブミッション「科学研究」の依頼を進められる。

依頼内容 報酬
1 - , 潤滑剤
2 マローバルブ×30とコバルト×30を集める 大型精製機
3 指定された通信塔へ行く -
4 指定された観測所へ行く 生けるガラス, セーブ用ビーコン
5 セーブ用ビーコンを作成する 自動採掘ユニット, 大気収集機
6 4体の生物をスキャンする
(どこの惑星で行ってもよい)
不安定なジェル
7 イオン電池を3つ集める ポリファイバー
8 指定されたモノリスに行く 回路基板
9 コーバックスの箱を1個持ってくる ヒートコンデンサ, 液体爆薬

2か所ほど、現実時間で各1時間半くらい、次への進展を待つことになる部分がある。時間経過後に話しかければ進む。

また展開上、ひじょうにユニークな品を運ぶことになる場面があるが、それはアイテムケースにアイテムとして入ってくるわけではないので「間違って売ってしまわないか」といった心配はしなくて大丈夫。

全達成後は話しかけると、得たディスカバリーの数に応じたナノマシンが貰えるようになる。スペースアノマリーヘリオスと同様、受け取れるのは現実時間の1日に1回まで。

Advertisement