No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
タグ: ビジュアルエディタ
タグ: ビジュアルエディタ
(7人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
[[ファイル:ポーロステッカー.png|thumb|200px]]
==裏技==
 
* 墜落船など他の船との比較画面で、自船のテクノロジー欄のテクノロジーを解体しても消えないバグがあり、解体しまくれば素材を大量に得られる。
 
** 実際に消えるのは一般欄の似た位置にある物で、通常消せないデフォ装備すら消せるため、孤立した場所にあって移動したい場合などにも使える。
 
* 惑星基地の水栽培用トレーは通常アイソトープ資源のリチャージが必要だが、ハイパードライブ(通常・貨物船を問わず)を行うことによって何故か全ての水栽培用トレーのエネルギーが最大まで回復する模様。
 
 
 
==小技==
 
==小技==
  +
;PC版でXboxOneやPS4のパッドを利用する
  +
:PC版ではSteamの機能でキーボードマウスのほかにXboxOneやPS4(USB接続)のパッドが利用できる。この際、UIに出てくるボタン案内は接続しているパッドの種類によって変わる。PS4で遊んでいる人はPS4のパッドを接続することでPC版でもPS4版と同じ画面、同じ操作でプレイできる。
  +
 
;地上を素早く移動
 
;地上を素早く移動
:ダッシュ中に近接攻撃を出し、加速したようなエフェクトが出た瞬間にジェットパックを使うと高速で飛行できる。加速は直線でしか効果が無いが、全体的に速度が遅い今作では地味に役立つ。ジェットパックのアップグレードを行うと更に高速で飛行ができる。
+
:前進中に近接攻撃を出し、モーションが出た瞬間にジェットパックを使うと、前方へ勢いよく飛行できる。モジュールでアップグレードを行うと更に長時間飛行ができる。ダッシュと併用すると地上を高速で移動できる。ダッシュゲージは飛行中は回復早まので効率的
  +
:[[ロケットブースト]]テクノロジーがなくても高速移動できるが殴れない場所では使えない。
;鉄扉を簡単破壊
 
  +
:製造工場やオペレーションセンターの鉄扉は宇宙船のフェーズビームを当てる事で簡単に破壊できる。マルチツールの性能が十分でない序盤は特に役に立つ。
 
  +
;地上を素早く移動2
  +
:マルチツールを、ボルトキャスターやスキャターブラスターなど弾倉を補給する必要がある武器に切替え。適当に射撃して弾倉を消耗した状態で、前進しつつ近接攻撃を押しつつ、□ボタンのリロードボタンを連打すると、前方へ高速水平移動する。リチャージが終わると移動できなくなるが適当に射撃すればまた移動できるようになる。
  +
:三人称視点・一人称視点のどちらでも行えるが、やや操作感は異なる。
  +
  +
;フォトモードで周囲を偵察
  +
:ソロプレイ時は、フォトモードにすると時間が止まる。これでゆっくり周囲を見回せる。
  +
:状況次第なのでかなり難しいが、地形にめり込ませて3DCGの内面側(いわゆる裏世界)を覗けたなら、洞窟の発見も容易にできる。
  +
  +
;水、エクソクラフトで落下ダメージを避ける
  +
:どんな高所からの落下でも、着地点が泳げる程度に深い水面であればダメージを受けない。
  +
:またエクソクラフト搭乗中は、高所からの着地全般でダメージを受けない。ひどく転がったり跳ねたりはするがそれでも無傷。
  +
  +
;[[ポジトロン・イジェクター]]の幅広い利用方法
 
:鉄扉を簡単破壊
  +
::製造工場やオペレーションセンターの鉄扉は宇宙船のポジトロン・イジェクターで簡単に破壊できる。マルチツールの性能が十分でない序盤は特に役に立つ。センチネル警戒レベルの高い星のオペレーションセンターはセンチネルウォーカーが常駐しているが、これもポジトロン・イジェクターの餌食である。扉より先に周りのセンチネルを攻撃しておいたほうが安全に扉に駆け込める。
  +
:貯蔵庫(敵施設)を楽々破壊
  +
::センチネルが守っている貯蔵庫は宇宙船のポジトロン・イジェクターで簡単に破壊できる。資源は宇宙船に格納される。[[星系図]]や[[エクソクラフト信号ブースター]]で近所の貯蔵庫をマーカー表示しておき、宇宙船で攻撃したら着陸しないでおけばマーカーはそのままである。24時間経てばたいてい回復しているので、また攻撃すればよい。よく使う資源があるところは毎日ログインボーナスとして破壊しに行くとよいだろう。ただしミッションで破壊する場合はちゃんと地上で破壊しなければミッションが進行しない。
  +
:地表の資源採取
  +
::宇宙船で地表付近をゆっくり飛行し、十分に強化したポジトロン・イジェクターで地上の木や岩を撃つとかなりの資源が収集できる。高機能マインレーザーが必要な資源は採取できないが、燃料不要。センチネルからは攻撃を受けない、惑星環境にも左右されない。カリプソの厳しい環境に辟易したらやってみよう。
  +
  +
;セーブ用ビーコンの有用性
  +
:[[セーブ用ビーコン]]参照。様々な楽ができる。
  +
 
;レーダーで墜落船探し
 
;レーダーで墜落船探し
:宇宙船のレーダーには他の宇宙船がオレンジ色の熱反応で表示されるのだが、墜落船もその表示に含まれる。惑星上を低空飛行している時に地上に動かない熱反応があれば、そこに墜落船を発見できる。
+
:宇宙船のレーダーには他の宇宙船がオレンジ色の熱反応で表示されるが、墜落船もその表示に含まれる。惑星上を低空飛行している時に地上に動かない熱反応があれば、そこに墜落船を発見できる。
  +
;賞金首を簡単撃破
 
  +
;宇宙船から肉眼で建物探し
:通常の海賊と違い、賞金首はプレイヤーが接近するまで攻撃してこない。また、宙域に貨物船があればそこを優先して襲撃に向かう。それを利用して、貨物船の攻撃やNPC船にHPをごっそり削って貰った後、トドメだけ奪う事で賞金を簡単に入手できる。貨物船に賞金首が到着するまで待つ必要があるため、効率はよろしくない。
 
  +
:三人称視点で飛行すると、宇宙船自体の姿で地平線は見づらくなるが、地表は見下ろしやすくなる。窪地の建物などもよく画面に映り込むようになる。
  +
:また一人称視点のあいだは、右スティックでかなり上/左/右を見回せる。機体をぐるっと180度さかさにし、上を見ることで、地上を詳細に眺めながら飛べる。コックピットからの視界が広い探検家・外来種タイプや一部の戦艦タイプで可能。
  +
 
;ブラックホールの快適利用
 
;ブラックホールの快適利用
:ブラックホールを使用すると、通常テクノロジーが破損してしまうが、何故かテクノロジースロットに搭載したものは破損の対象にならない。ワープリアクター系などはテクノロジースロットに載せると、ブラックホールを快適に利用できるようになる
+
:ブラックホールを使用すると、通常テクノロジーが破損してしまうが、何故かテクノロジーケースに搭載したものは破損の対象にならない。
  +
:テクノロジーを全てテクノロジーケースに移動した宇宙船でブラックホール突入すれば修理は不要になる。ワープ後の戦闘に備えて戦闘できるテクノロジーも載せておこう。
  +
  +
;宇宙船の操縦性のみ向上させる
  +
:[[パルスドライブ]]のアップグレードモジュール「[[パルスエンジンモジュール]]」。Sクラスを付けると「操縦性」「加速する」「パルスドライブ燃料効率」の3つが向上する。
  +
:一般的にはどれも良いことだが「加速する」にだけはちょっとした副作用がある。これは宇宙船の加速性や最高速度を高めると同時に、最低速度まで底上げしてしまう。「加速する」を得れば得るほど、惑星上での低速飛行ができなくなっていく。地上物の表示を待つことや、それらを狙い撃つことが難しくなってくる。
  +
:だがAクラスのモジュールであれば、上記3つのうちランダムで2つだけが向上されるため、「加速する」を高めず「操縦性」「パルスドライブ燃料効率」だけを高められる可能性がある。
  +
  +
;金属性の「指」から少し多めに資源を得る
  +
:金属製の「指」はマインビームで削っている間は素材は手に入らないが、マルチツールで殴ると、殴った回数分だけ素材がもらえる。硬いのでとてもだるいが+60ぐらいにはなる模様。(コメント欄より)
  +
  +
;字ずれパズルに即答
  +
:観測所などで端末機から出される「[[パズル]]」。問題文が4桁の羅列みっつならじつは簡単。ふたつめの羅列に着目してみよう。
  +
:その問いは「XXXX - アイうえ - XXXX」、その答は「うえアイ」だ。字が前にずれるケースでも後ろにずれるケースでもこの形になっている。
  +
  +
;ミノタウロス・ジオベイを静かにする
  +
:ミノタウロス・ジオベイは地面にしか置けない(床や屋根には置けない)。かつミノタウロスは召還時、着地の衝撃で周囲の土を凹ませてしまう。このため、彼のジオベイを設けたい・でも基地の景観も保ちたい、といったジレンマが起こる。
  +
:そんな場合は、ジオベイ中心点の上空に何かを設置してみよう。ジオベイのパネルでミノタウロスを呼んだ際、彼がスッと場に現れるようになる。降ってくるわけではないので地面は凹まない。
  +
  +
;送電線の上にパーツを設置できる
  +
:ミノタウロス・ジオベイのほかにも供給タンクなど「地面にしか置けない」建築パーツは多々ある。それらを室内へ置くのは難しい。
  +
:また全般に、建築パーツはいきなり空中へは置けない。たとえば、吹き抜けを塞ぎたい・でも近くにスナップするパーツがない、といった場合かなりの試行錯誤が必要になってしまう。
  +
:だが[[送電線]]を使えば、こうした作業も少しは容易になる。詳しくは→[[電力設備の考察#小技]]
  +
  +
;テクノロジーの分解
  +
:設置済みのテクノロジーを「分解」すると、インストール時に使った素材の半分が戻ってくる。端数は切り上げ。
  +
:なので、カーボンナノチューブ 1個でインストールできる[[分析レンズ]]は、分解時にカーボンナノチューブ 1個がそっくり戻ってくる。つまりノーコストで着脱ができる。同様のものは、[[プラズマランチャー]]、[[酸素リサイクラー]]、[[単純な翻訳機]]、[[紛争状況スキャナー]]など多数ある。
  +
:分解で[[緊急ワープユニット]]の修理費を抑えることもできる。緊急ワープユニットは、使う→修理するならつどワープセル 1個を消費しなければならない。けれども使う→分解する→再設置するなら(つど1個が戻り、その1個を再インストールに使い回せるので)ワープセルの消費は差し引きゼロ個で済む。
 
==裏技==
  +
;一瞬で上へ戻る
  +
:プレイヤーキャラクターが強制的に瞬間移動することがある。物理演算に起因する詰み状況を防止するための措置と思われる。この措置は任意に引き起こすこともできる。
  +
:ひとつは、天井や地表がある座標で数秒以上の自由落下をした場合。上空の接地面まで引き戻してもらえる。高高度に作った基地ではこれでバンジージャンプごっこができる。
  +
:また、[[地形操作機]]で自分自身を埋め、プレイヤーキャラクターの座標が地中になった場合も、上層へ引き戻される。なので地下深くで行き詰まった際などは、壁を掘り、入って、そこを「元に戻す」すると一瞬で上へ送ってもらえる。
  +
  +
;上位エンジンなしで有色星系へ行く
  +
:[[スペースアノマリー]]の[[ネクサス]]ミッションを受け、アノマリーを出ると、近隣星系へのワープが起こる場合がある。このワープは使用宇宙船の装備に関係なく、ミッション対象のある星系へ飛ばされる。有色星系にもいきなり行ける。アノマリー[[惑星]]が選ばれやすい、有害植物の駆除あたりが狙い目。
  +
:ほかには、スペースアノマリーのテレポーターで他プレイヤー基地へ向かう、あるいはポータルアドレスで適当に飛ぶことでも、準備なしで有色星系に行ける。
  +
  +
;製造工場で正解まで粘る
  +
:製造工場のドアを破って入り、端末の前で[[セーブ用ビーコン]]か[[セーブポイント]]を設置しマニュアルセーブ。のち選択肢の結果が不満だったなら、オプションからロードすることでやり直せる。
  +
:ただし製造工場で遭遇する状況には正解のないものもある。モノリスなどでも同様。
  +
  +
;動物のなつきカウントを稼ぐ
  +
:動物にエサを与え、なつかせたあと。マルチツールを構える、発砲する、殴る、一匹を殺すなどすると、動物たちの「なついた状態」が即刻解除される。
  +
:そこで再びエサを投じれば、いま逃げかけた動物たちがまたすぐになつく。動物を規定回数なつかせるサブミッションはこれで手早く達成してしまえる。
  +
  +
;ワープセル、炭素を無料で大量入手
  +
:バレル製造機、スタンドプランターは設置した直後に収穫ができる。置いて、採って、消して、置いて…と繰り返すことで、再充填を待たされることなくハイテンポに入手ができてしまう。
  +
  +
;生肉で宇宙戦闘を延命
  +
:v2.55現在。生肉を使う(アイテムケースで消費する)と、エクソスーツの残り体力がひとつ回復される。
  +
:だが、宇宙船に乗って宇宙に居るとき生肉を使うと、なぜか船の残り耐久アイコンもひとつ回復される。何度シールドを破られようと肉さえあればまだ戦える…かもしれない。
  +
  +
;[[星の誕生]]で一日待ちたくない
  +
:実はLANケーブルを外したりしてネットを切断し、本体時間をいじるとアイテムは変化する。そこでセーブすればミッションは先に進む。時間は戻しておこう。
  +
  +
;基地の設置範囲を超えて設置ができる
  +
:基地の限界まできたら、敷石や送電線などを一つ作るとその周り80uが設置範囲になる。境界に設置することで範囲が伸びていく。
  +
:v2.03より追加された建築カメラはオフオンとすることで、移動範囲をリセットしながら遠くに移動可能だ。そして範囲外にパーツを設置できる。設置した後はそのパーツの周りも基地の範囲となる。あまりに遠い位置に設置するときは不安定になる。
  +
:パーツを設置しても基地の範囲にならないときは一度セーブ&ロードして起動しなおすこと。
  +
<!--
  +
;エクソクラフトで倍の「アイテムを作成」
  +
:v2.55現在、エクソクラフトのアイテムケースに置いた素材品は、なぜか「アイテムを作成」の際、倍の量を持っているものとして判定される。つまり1個ぶんの素材で2個が作れてしまう。さらに上位の換金アイテムを作っていくなら、2個の素材で4個が、4個の素材で8個が、と倍々ゲームで価値が膨らんでゆくことになる。
  +
  +
;デュプリケート
  +
:
  +
-->
  +
==用途不明な技==
  +
;建築カメラで押しのける
  +
:建築カメラモードでは一部の物体を押せる。エクソクラフトの車体、[[スフィアクリエイター]]の球体、センチネルウォーカーの残骸など。小動物の死体はちょっと難しいかも。
  +
  +
;ナナメな基地工法
  +
:立方体の小部屋は、かなり傾けた状態でも設置できる。かつ、ドアなどスナップするパーツであれば部屋の傾きに合わせて設置してゆける。電池、精製機、通路、大型の部屋、バイオドーム、栽培植物…などとスナップを続けていくことで、ほとんどが傾いている(なんならひっくり返っている)基地を建設できる。
  +
  +
;宇宙船で後方へ高速飛行する
  +
:ブーストするとコックピットにあるゲージのひとつがグッと素早く伸びる。この急な伸びは、じつは後退にも適用されうる。グッと伸びる瞬発力を、グッと縮ませる方向へも働かせることができる。
  +
:ブーストボタンを押し、ブーストがかかるとほぼ同時に後退ボタンを長押し。これを何度か繰り返して伸縮の振幅を高めていくと、後退速度の限界を超えたスピードで後退できる状態になる。うまくいくと前進の最高速よりも高速で宇宙を飛べる。機体性能によっては-10,000u/s超えのスピードも出る(後退なので速度計はマイナス値を示す)。パルスジャンプよりはもちろん遅い。
  +
  +
;椅子から生えてみる
  +
:ソファに座ってしばらく経つと、プレイヤーキャラクターが背を少し起こし、座り直す動作をとる。このとき左スティックの左右を入力すると、座ったままでわずかに方向転換できる。2~3度繰り返せば逆向きに座れる。というか上半身以外が椅子に埋まる。
  +
 
{{DEFAULTSORT:うらわさこわさ}}
 
{{DEFAULTSORT:うらわさこわさ}}
 
[[カテゴリ:攻略情報]]
 
[[カテゴリ:攻略情報]]
  +
[[カテゴリ:BEYOND]]
  +
[[カテゴリ:LIVING SHIP]]

2020年7月5日 (日) 01:16時点における版

ポーロステッカー

小技

PC版でXboxOneやPS4のパッドを利用する
PC版ではSteamの機能でキーボードマウスのほかにXboxOneやPS4(USB接続)のパッドが利用できる。この際、UIに出てくるボタン案内は接続しているパッドの種類によって変わる。PS4で遊んでいる人はPS4のパッドを接続することでPC版でもPS4版と同じ画面、同じ操作でプレイできる。
地上を素早く移動
前進中に近接攻撃を出し、モーションが出た瞬間にジェットパックを使うと、前方へ勢いよく飛行できる。動作モジュールでアップグレードを行うと更に長時間飛行ができる。ダッシュと併用すると地上を高速で移動できる。ダッシュゲージは飛行中は回復が早まるので効率的。
ロケットブーストテクノロジーがなくても高速移動できるが殴れない場所では使えない。
地上を素早く移動2
マルチツールを、ボルトキャスターやスキャターブラスターなど弾倉を補給する必要がある武器に切替え。適当に射撃して弾倉を消耗した状態で、前進しつつ近接攻撃を押しつつ、□ボタンのリロードボタンを連打すると、前方へ高速水平移動する。リチャージが終わると移動できなくなるが適当に射撃すればまた移動できるようになる。
三人称視点・一人称視点のどちらでも行えるが、やや操作感は異なる。
フォトモードで周囲を偵察
ソロプレイ時は、フォトモードにすると時間が止まる。これでゆっくり周囲を見回せる。
状況次第なのでかなり難しいが、地形にめり込ませて3DCGの内面側(いわゆる裏世界)を覗けたなら、洞窟の発見も容易にできる。
水、エクソクラフトで落下ダメージを避ける
どんな高所からの落下でも、着地点が泳げる程度に深い水面であればダメージを受けない。
またエクソクラフト搭乗中は、高所からの着地全般でダメージを受けない。ひどく転がったり跳ねたりはするがそれでも無傷。
ポジトロン・イジェクターの幅広い利用方法
鉄扉を簡単破壊
製造工場やオペレーションセンターの鉄扉は宇宙船のポジトロン・イジェクターで簡単に破壊できる。マルチツールの性能が十分でない序盤は特に役に立つ。センチネル警戒レベルの高い星のオペレーションセンターはセンチネルウォーカーが常駐しているが、これもポジトロン・イジェクターの餌食である。扉より先に周りのセンチネルを攻撃しておいたほうが安全に扉に駆け込める。
貯蔵庫(敵施設)を楽々破壊
センチネルが守っている貯蔵庫は宇宙船のポジトロン・イジェクターで簡単に破壊できる。資源は宇宙船に格納される。星系図エクソクラフト信号ブースターで近所の貯蔵庫をマーカー表示しておき、宇宙船で攻撃したら着陸しないでおけばマーカーはそのままである。24時間経てばたいてい回復しているので、また攻撃すればよい。よく使う資源があるところは毎日ログインボーナスとして破壊しに行くとよいだろう。ただしミッションで破壊する場合はちゃんと地上で破壊しなければミッションが進行しない。
地表の資源採取
宇宙船で地表付近をゆっくり飛行し、十分に強化したポジトロン・イジェクターで地上の木や岩を撃つとかなりの資源が収集できる。高機能マインレーザーが必要な資源は採取できないが、燃料不要。センチネルからは攻撃を受けない、惑星環境にも左右されない。カリプソの厳しい環境に辟易したらやってみよう。
セーブ用ビーコンの有用性
セーブ用ビーコン参照。様々な楽ができる。
レーダーで墜落船探し
宇宙船のレーダーには他の宇宙船がオレンジ色の熱反応で表示されるが、墜落船もその表示に含まれる。惑星上を低空飛行している時に地上に動かない熱反応があれば、そこに墜落船を発見できる。
宇宙船から肉眼で建物探し
三人称視点で飛行すると、宇宙船自体の姿で地平線は見づらくなるが、地表は見下ろしやすくなる。窪地の建物などもよく画面に映り込むようになる。
また一人称視点のあいだは、右スティックでかなり上/左/右を見回せる。機体をぐるっと180度さかさにし、上を見ることで、地上を詳細に眺めながら飛べる。コックピットからの視界が広い探検家・外来種タイプや一部の戦艦タイプで可能。
ブラックホールの快適利用
ブラックホールを使用すると、通常テクノロジーが破損してしまうが、何故かテクノロジーケースに搭載したものは破損の対象にならない。
テクノロジーを全てテクノロジーケースに移動した宇宙船でブラックホール突入すれば修理は不要になる。ワープ後の戦闘に備えて戦闘できるテクノロジーも載せておこう。
宇宙船の操縦性のみ向上させる
パルスドライブのアップグレードモジュール「パルスエンジンモジュール」。Sクラスを付けると「操縦性」「加速する」「パルスドライブ燃料効率」の3つが向上する。
一般的にはどれも良いことだが「加速する」にだけはちょっとした副作用がある。これは宇宙船の加速性や最高速度を高めると同時に、最低速度まで底上げしてしまう。「加速する」を得れば得るほど、惑星上での低速飛行ができなくなっていく。地上物の表示を待つことや、それらを狙い撃つことが難しくなってくる。
だがAクラスのモジュールであれば、上記3つのうちランダムで2つだけが向上されるため、「加速する」を高めず「操縦性」「パルスドライブ燃料効率」だけを高められる可能性がある。
金属性の「指」から少し多めに資源を得る
金属製の「指」はマインビームで削っている間は素材は手に入らないが、マルチツールで殴ると、殴った回数分だけ素材がもらえる。硬いのでとてもだるいが+60ぐらいにはなる模様。(コメント欄より)
字ずれパズルに即答
観測所などで端末機から出される「パズル」。問題文が4桁の羅列みっつならじつは簡単。ふたつめの羅列に着目してみよう。
その問いは「XXXX - アイうえ - XXXX」、その答は「うえアイ」だ。字が前にずれるケースでも後ろにずれるケースでもこの形になっている。
ミノタウロス・ジオベイを静かにする
ミノタウロス・ジオベイは地面にしか置けない(床や屋根には置けない)。かつミノタウロスは召還時、着地の衝撃で周囲の土を凹ませてしまう。このため、彼のジオベイを設けたい・でも基地の景観も保ちたい、といったジレンマが起こる。
そんな場合は、ジオベイ中心点の上空に何かを設置してみよう。ジオベイのパネルでミノタウロスを呼んだ際、彼がスッと場に現れるようになる。降ってくるわけではないので地面は凹まない。
送電線の上にパーツを設置できる
ミノタウロス・ジオベイのほかにも供給タンクなど「地面にしか置けない」建築パーツは多々ある。それらを室内へ置くのは難しい。
また全般に、建築パーツはいきなり空中へは置けない。たとえば、吹き抜けを塞ぎたい・でも近くにスナップするパーツがない、といった場合かなりの試行錯誤が必要になってしまう。
だが送電線を使えば、こうした作業も少しは容易になる。詳しくは→電力設備の考察#小技
テクノロジーの分解
設置済みのテクノロジーを「分解」すると、インストール時に使った素材の半分が戻ってくる。端数は切り上げ。
なので、カーボンナノチューブ 1個でインストールできる分析レンズは、分解時にカーボンナノチューブ 1個がそっくり戻ってくる。つまりノーコストで着脱ができる。同様のものは、プラズマランチャー酸素リサイクラー単純な翻訳機紛争状況スキャナーなど多数ある。
分解で緊急ワープユニットの修理費を抑えることもできる。緊急ワープユニットは、使う→修理するならつどワープセル 1個を消費しなければならない。けれども使う→分解する→再設置するなら(つど1個が戻り、その1個を再インストールに使い回せるので)ワープセルの消費は差し引きゼロ個で済む。

裏技

一瞬で上へ戻る
プレイヤーキャラクターが強制的に瞬間移動することがある。物理演算に起因する詰み状況を防止するための措置と思われる。この措置は任意に引き起こすこともできる。
ひとつは、天井や地表がある座標で数秒以上の自由落下をした場合。上空の接地面まで引き戻してもらえる。高高度に作った基地ではこれでバンジージャンプごっこができる。
また、地形操作機で自分自身を埋め、プレイヤーキャラクターの座標が地中になった場合も、上層へ引き戻される。なので地下深くで行き詰まった際などは、壁を掘り、入って、そこを「元に戻す」すると一瞬で上へ送ってもらえる。
上位エンジンなしで有色星系へ行く
スペースアノマリーネクサスミッションを受け、アノマリーを出ると、近隣星系へのワープが起こる場合がある。このワープは使用宇宙船の装備に関係なく、ミッション対象のある星系へ飛ばされる。有色星系にもいきなり行ける。アノマリー惑星が選ばれやすい、有害植物の駆除あたりが狙い目。
ほかには、スペースアノマリーのテレポーターで他プレイヤー基地へ向かう、あるいはポータルアドレスで適当に飛ぶことでも、準備なしで有色星系に行ける。
製造工場で正解まで粘る
製造工場のドアを破って入り、端末の前でセーブ用ビーコンセーブポイントを設置しマニュアルセーブ。のち選択肢の結果が不満だったなら、オプションからロードすることでやり直せる。
ただし製造工場で遭遇する状況には正解のないものもある。モノリスなどでも同様。
動物のなつきカウントを稼ぐ
動物にエサを与え、なつかせたあと。マルチツールを構える、発砲する、殴る、一匹を殺すなどすると、動物たちの「なついた状態」が即刻解除される。
そこで再びエサを投じれば、いま逃げかけた動物たちがまたすぐになつく。動物を規定回数なつかせるサブミッションはこれで手早く達成してしまえる。
ワープセル、炭素を無料で大量入手
バレル製造機、スタンドプランターは設置した直後に収穫ができる。置いて、採って、消して、置いて…と繰り返すことで、再充填を待たされることなくハイテンポに入手ができてしまう。
生肉で宇宙戦闘を延命
v2.55現在。生肉を使う(アイテムケースで消費する)と、エクソスーツの残り体力がひとつ回復される。
だが、宇宙船に乗って宇宙に居るとき生肉を使うと、なぜか船の残り耐久アイコンもひとつ回復される。何度シールドを破られようと肉さえあればまだ戦える…かもしれない。
星の誕生で一日待ちたくない
実はLANケーブルを外したりしてネットを切断し、本体時間をいじるとアイテムは変化する。そこでセーブすればミッションは先に進む。時間は戻しておこう。
基地の設置範囲を超えて設置ができる
基地の限界まできたら、敷石や送電線などを一つ作るとその周り80uが設置範囲になる。境界に設置することで範囲が伸びていく。
v2.03より追加された建築カメラはオフオンとすることで、移動範囲をリセットしながら遠くに移動可能だ。そして範囲外にパーツを設置できる。設置した後はそのパーツの周りも基地の範囲となる。あまりに遠い位置に設置するときは不安定になる。
パーツを設置しても基地の範囲にならないときは一度セーブ&ロードして起動しなおすこと。

用途不明な技

建築カメラで押しのける
建築カメラモードでは一部の物体を押せる。エクソクラフトの車体、スフィアクリエイターの球体、センチネルウォーカーの残骸など。小動物の死体はちょっと難しいかも。
ナナメな基地工法
立方体の小部屋は、かなり傾けた状態でも設置できる。かつ、ドアなどスナップするパーツであれば部屋の傾きに合わせて設置してゆける。電池、精製機、通路、大型の部屋、バイオドーム、栽培植物…などとスナップを続けていくことで、ほとんどが傾いている(なんならひっくり返っている)基地を建設できる。
宇宙船で後方へ高速飛行する
ブーストするとコックピットにあるゲージのひとつがグッと素早く伸びる。この急な伸びは、じつは後退にも適用されうる。グッと伸びる瞬発力を、グッと縮ませる方向へも働かせることができる。
ブーストボタンを押し、ブーストがかかるとほぼ同時に後退ボタンを長押し。これを何度か繰り返して伸縮の振幅を高めていくと、後退速度の限界を超えたスピードで後退できる状態になる。うまくいくと前進の最高速よりも高速で宇宙を飛べる。機体性能によっては-10,000u/s超えのスピードも出る(後退なので速度計はマイナス値を示す)。パルスジャンプよりはもちろん遅い。
椅子から生えてみる
ソファに座ってしばらく経つと、プレイヤーキャラクターが背を少し起こし、座り直す動作をとる。このとき左スティックの左右を入力すると、座ったままでわずかに方向転換できる。2~3度繰り返せば逆向きに座れる。というか上半身以外が椅子に埋まる。