No Man's Sky (ノーマンズスカイ) 日本語Wiki
Advertisement


概要[]

MODを利用できるのはPCの、Steam版とGOG版のみです。同じPCでも、MicrosoftStore/XboxGamePass版ではMODを許可されていないようです。

重要なご注意(他プレイヤーへの配慮)
本作は「MODを使っているプレイヤー」と「そうでないプレイヤー」とで、オンラインマルチプレイが出来てしまいます。とうぜん後者から前者を見れば、摩訶不思議、支離滅裂、チートに映ります。そんなお互いに不毛な印象を与える事態は避けるべきです。
  • 要素・バランス・システムに関わるようなMODを使っているのであれば、マルチプレイは無効にしましょう
また本作はゲーム外でも、MODありとMODなし(バニラ)の情報が錯綜しかねませんが、大抵のプレイヤーはMODなしと想定して情報を眺めています。
  • 要素・バランス・システムに関係しない内容であっても、なんらかMODを使っているのなら。情報共有の際(SNSでのスクリーンショット公開など)には、マメに「この情報のこの部分はこのMODによるものである」旨を書き添えましょう。
基本的なご注意(俯瞰的な話)
使える人、使えない人、使わない人など、いろんな人にいろんなポリシーや意図、状況があるものです。
  • CSでは利用できません。またPC版であっても、プレイ環境のスペックによっては事実上これは使えない、といったケースが個々にありえます。
  • こういうのが大嫌いという人も多いです。MODの利用を前提としたコミュニケーションは極力、お控えになったほうがよろしいでしょう。わかっている人・許せる人どうしでないと扱いにくい話題です(広く炎上・非難が起きるようなことではありませんが、誰かを不快にさせないことでもありません)。
MOD使用者は必然的に、まれな判断にまれな改造を掛けた、ごく少数の特殊なプレイヤーとなります。
  • そもそもMODはゲームの改造です。バニラ(オリジナル。未改造状態)とは違うシステム・バランスを遊ぶことになります。バニラ環境を前提としているデータベースや攻略情報は、しばしば役に立たなくなります。
  • 逆も言えます。多くの場合、非バニラ環境での体験は、バニラ環境にあてはまりません。特に不具合報告ではMOD利用者の発言はノイズにしかなりません(MOD使用時には、バニラとは異なる問題が起こったり、逆に起こらなかったりと、情報共有としては参考になりにくいことをあらかじめご理解ください)。
  • MOD環境での不具合は、その原因が「特定のMODにあるのか」「複数のMODの関わりによるものか」「バニラ自体の不具合なのか」各自で突き止めて、MODが原因だった場合のみ、そのMODの作者さんへ報告しましょう。ただしMOD製作・配布はだいたいの場合、無償のボランティアです。どんな重大なことであっても、作者さん側に対応の義務はないケースがほとんどです。
MODを使うという行為は、個々人での解決能力・自己責任が問われる、過酷な世界へ踏み込む行為でもあります。
各MODの動作は、特定バージョンに依存・限定されている
「各MOD」は「公式リリースされているゲーム本体の各バージョン・その時点」に対して作られています。バージョン・時期が違えば、ゲームを壊すことになりやすいものです。
  • 基本的には、公式に少しでもアップデートがあった場合、MODは全て異常動作の要因となりえます(各MOD作者さんが動作確認できていない状態で動くかどうかなんて、誰にもわかりません)。
  • いくら有名なMODであっても、公式側がその動きを損なわないよう、アップデートに配慮・遠慮をすることはまずあり得ません。
ようするに各MODは、保守整備され続けない限り、ひじょうに短命なものです。
本来MOD開発は、公式アップデートが途絶えているゲームや、長期間 仕様が大きく変わらないゲームに向いています。その点から言えば本作は、MODの製作・公開・メンテナンスにあまり向いていない構造にあります。
  • 本作はv2.2 Synthesis以降、アップデートの頻度が大幅に上がって、有名オンラインゲームと比べても間隔が短くなりました。しかも仕様が変わるときは関連するものがまとめて刷新されます。その中にはMODが必要なくなってしまうような変更もままあり(それ自体は多くの人にとって喜ばしいことではあるのですが)MOD作成者としては長期に保守を続けにくい環境となっています。
手短に言えば「本作でのMOD入りプレイ」は「古い著名な作品でのMOD入りプレイ」よりも、かなり敷居が高めです。他作品でMODというものを経験・理解してきた人でないと、楽しさより、手間や混乱のほうが勝るかもしれません。
入れたMODの影響は取り消せないことがある。要バックアップ
MODのなかには、ゲームの変数(フラグ)やイベント処理(スクリプト)を変えるものもあります。そうしたMODは「アンインストールや無効化をしても(改変点が既にセーブデータへ書き込まれていたりして)ゲームが元の状態に戻らない」場合が一般的です。
ようするにMODの利用・追加は、セーブデータに対し不可逆な、後戻りできない処置となります。あとあと遅効性の大問題が発症し、何十時間もセーブデータを巻き戻すしかない事態がありえます。最悪それすら効果なく、全データ全ファイルを消すしかない事態だってありえます。
MODを使うなら、しくみへの理解、慎重な動作確認、まめなバックアップ、たまの諦めの良さが必須です。
余談 - 開発元とMODコミュニティは敵対関係ではない
上で述べたように、改造はゲームを非公式化させ、プレイヤー達に住み分け・分断を起こしてしまうものですが。だからといって、全てが公式から嫌悪されているわけではありません。
本作はv1前半ごろの短期間のみ、Steamワークショップに対応していました。
  • 各プレイヤーが任意で、他プレイヤーのデータを選び、利用できるしくみです。個々の配布データはユーザーが作ったものですが、この配布のしくみ自体は公式に整備されたものでした。一部の惑星基地建設機能に対応する内容だったようです。
この仕様はのちに廃止されましたが、ゲーム全般の改造・MOD活用は、引き続き窓口(というか製作・利用を助けるしくみというか…#MODの導入方法)が用意され続けました。本作の開発元は、MODシーンに一定の距離を置きつつも、MODやハックに寛容です。
  • バグ技「グリッチビルディング」を使っている基地が「コミュニティハイライト!」に採用されたこともありましたし、開発元の代表ショーン氏がTwitterにて外部ツールの紹介(好意的なリツイート)を行ったこともありました。
  • 一般的に言って、古いゲームがMODで改善・進化されることは、長く広くユーザーに応えられるゲームでいられることとなり、売り上げにも遊びようにもウィンウィンに、プラスに働くことが多いです。
2023年v4.23現在、本作MODの存在感は薄いですが、一般にも公式にも否定はされていません。一部PC版のみの可能性や賑わいとして、細々と受容されている感じです。

MOD系の用語[]

MOD
Modificationの略で「モド」と発音するが、複数形のModsだと「モッズ」になる。…からか、日本では「モッド」と読まれることが多い。PC用のゲームを拡張・改造するデータのこと。その内容は多岐に渡る。
パッチ
不具合の修正や機能を拡張する公式が出す更新プログラム。一般的にMODとは区別されるが、MODにも不具合を修正(Fix)してしまうものもある。息の長い人気作だとMODの不具合を修正するMODまであったりする。
バニラ(vanilla)
手を加えないまっさらな状態のゲームを指す。バニラはアイスクリームでオーソドックスな味だがそれゆえに「何もトッピングしていない」「平凡でつまらない」という意味もある。
競合
コンフリクトとも。おもには、複数のMOD同士がゲームの同じ部分を改造し合うことによって、互いが互いを阻害し、異常動作や想定外の結果になってしまう現象をいう。
そうなった場合、各利用者でとれる対処法はおおむね以下に分かれる。
  • 何かを諦める - 競合しているMODを外す。
  • 適用順位を変える - MOD同士の潰し合いを、異常が起こる順序ではなく、異常をきたさない潰し合い順序に設定変更する(と、各MOD作者の想定からは外れることになるが、実利用シーンとしての問題は解消されるケースがありうる)。ただし本作にはMOD適用順序を規定するシステムが用意されていないため、これは外部ツールやファイル名で試行錯誤することになる。
  • 中身や構造を改変する - 競合が起きなくなるようにMODを改造する。または競合が起きない方法でもってインストールをする。行うには、MODを自作できるレベルの知識・ツールを必要とされる場合がある。
互換性(Compatibility)
「こんな別Modとの競合は起きないはず」といった意味で「互換性がある」と書かれていたりする。
が本質的には「○○と互換性がある」というポジティブな保証ではなく「○○との競合は確認されていないし、仕組み上・理論上もたぶんおそらくまずもって無いと思ってる」ぐらいのネガティブ・それなりな参考情報だと思っておいたほうがいい。
MOD作者は作ったモノの構造やリスクをよく理解しているため、他MODとの同時利用に関して、こうした予想を下せる。が、ゲーム自体も他MODも刻々と変わっていくので、書かれている情報は、その時点での情報でしかなくなっていく。といったことまで加味して読めるなら、互換性の情報はありがたく参考になる。
なお互換性の話題は、「MOD同士」についてで述べていることが多い。「ゲーム本体バージョン」「英語以外の言語」等の大前提について、互換性が語られるケースは少ない。
必須MOD
前提MODとも。あるMODの動作に、別のMODが必要とされている場合の、その別MODのこと。これが指定されているMODは、配布ページにて「Requirements」といった見出しで必要物をリスト表示されていることが多い。
No Man's SkyのMODでは、ほとんど(#AMUMSS関連ぐらいでしか)見かけない。

MODの導入方法[]

  1. No Man's Sky/GAMEDATA/PCBANKSフォルダにDISABLEMODS.txtが存在する場合は任意の値にリネームまたは削除する。このファイルの存在がスイッチになっている。
    • ゲームファイルのインストール先が分からないときはゲームライブラリから本作を右クリック→「プロパティ」→「ローカルファイル」で確認できる
    • DISABLEMODS.txtはパッチ後明らかにMODがゲームの障害になると公式が判断すると勝手に再作成されることがある
    • MicrosoftStore版は削除権限がないため削除できない模様
  2. PCBANKSフォルダのなかにMODSフォルダを作成する。MODによってはこのフォルダごと提供されている場合がある。臨機応変に。
    • PCBANKSフォルダにある公式のファイルは直接変更しないように。ファイルの整合性チェックに引っ掛かって元に戻されてしまう。
  3. 導入したいMODの.pakファイルをMODSフォルダに配置する。
    • DISABLEMODS.txtがないとき、MODSにあるファイルはPCBANKSフォルダにあるものより優先してロードされる

MOD情報サイト[]

MOD紹介サイト
最新のMODはこちらで探してください。PC専用ですCSでは使えません。ユーザ登録等が必要な場合があります。英語が読めなくてもChromeの日本語翻訳で読んでください。
MOD製作情報
本作のMODについてもっと詳しくなりたい。自分でもMODを作ってみたいという方向け、英語です。

おすすめMOD[]

おススメのものがあれば追記ください。

ここにあるからといって、トラブルと無縁というわけではないので各自注意してください。

また、本作は2~3カ月でアップデートされるため、活発に更新されるMODでないと更新速度に追いつけません。利用する場合は更新頻度も十分にチェックしてください。

ここのリストは最新バージョンで動くかどうかに関してチェックできないことをご理解ください。なにか動かした/動かなかったという実績を確認できた方はぜひ更新して頂ければ幸いです。

大規模な改変[]

No Man's Sky:Utopia Mod
https://www.youtube.com/watch?v=ExVQ5zF-770
https://www.youtube.com/watch?v=GSQZJ1rMiW0
惑星のバイオームをファンタジックに、そして2015年のコンセプトムービー風に改造するMOD。ほかにも様々な機能がある。ムービーをよく見ると通常のゲームでは絶対にない光景が見られる。
かつては砂漠の惑星を再現したり、宇宙船に金属素材を導入したり、パルスジャンプ時のカメラ角を広くしたり……そうOrigins以降公式が取り込んでしまった機能が多数ありました。泡が様々な惑星環境に出てくるとかのアイディアもこのMODからだったと思います。とはいえまだまだアイディアはあるようです。
最近の状況は作者のYoutubeチャンネルよりチェックください

ルック&フィール[]

AntiBloom - NMS 3.10 Next Generation
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1752
ブルーム(光の拡散っぽい視覚効果)全般を無効化する
特に宇宙ステーション内のやたらと眩しい光が無くなり、極めて快適になる
No Green Visor
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1352
分析レンズ時の色味を平常時とほぼ同じにする
Better Scanning Icons
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1661
分析レンズ中に映る一部マーカーの色を変える(知識の石が紫、野草が緑、鉱脈がオレンジになり、これらを見分けやすくなる)
  • 画像ファイル3つのみを差し替えるしくみであるため、動作にあたり本体バージョンへ依存することも、他Modと競合することも、あまりないと思われます。

インターフェース[]

Bigger Wallet
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1784
アイテムケース画面などの右上に出ている、所持「ユニット/ナノマシンクラスター/水銀」表示部の区切り位置を変える。所持金の全ケタが見切れにくくなる
Tiny Inventory Changes
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1329
アイテムケース画面などの右に表示される3Dモデルを、より全体像が見通しやすい角度や大きさに変える
Transparent UI Background
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/359
アイテムケース画面、ディスカバリー/オプション画面の背景を透明にする
Speedy Dialogue
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1249
メッセージ表示速度を速くする
Fast Actions
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1081
長押し操作にかかる時間全般を短くする

ボイスパック[]

ボイスパックは、古くとも安定動作を見込める可能性が高めです。…音声データは(追加収録にはコストがかかるため)アップデート等ではまず変更されないと思われます。またボイス変更MODは仕組み上「音声データ関連のファイルに限って差し替える」ことで実現しているケースが多めです。ようは状況&構造からして、ゲーム本体のさまざまなバージョンアップに適合し続けやすい傾向にあります。

ISAAC Voice Pack
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1263
エクソスーツの音声を、男性・イギリス英語のものに変える
Inara Voice Pack
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1279
エクソスーツの音声を、女性・アメリカ英語のものに変える

チート・テスト・撮影向け[]

Expanded Emotes
https://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/1434
様々なジェスチャーを追加する。死亡(寝ることができる)、宇宙ステーションでNPCがやってるモーション、背を伸ばす等

セーブデータ改造ツール[]

NMSSaveEditor[]

何でもできてしまうためゲームを損なわないためには自制心が必要なツール。
最近は難易度設定でいろんなものを緩和できるのでこのようなツールを使わなくてもかなりの苦労を減らせます。そのうえでこのツールを使う必要はあるんでしょうか。確かに水銀を増やしたり、エクソスーツのアイテムケースを拡張したり、開放する手段のないアイテムを開放したり、宇宙船や貨物船のシード値を公開されたものに変えることで見た目を変えたりできますが、ゲームプレイにおそらくそれは必須ではありません。
使う方は何があっても自分で何とかするつもりでやってください。

MOD管理ツール[]

AMUMSS[]

たとえばA.pak内のB.MBINというファイルを改変することで、XというMODも、YというMODも実現されていた場合。両方同時に導入すると、X版B.MBINがY版B.MBINに上書きされて(もしくは逆にY版がX版に覆されて)少なくとも片方が効かなくなる。両方とも使いたいなら「XはB.MBINをこう変えている」「YはB.MBINをこう変えている」詳細な内容を把握し「X要素もY要素も施した『統合版B.MBIN』入り.pak」を各自で生成する必要がある。
その、複数MODの統合・生成作業を簡易化するアプリケーション。各MOD作者が配布する「このMODではこのファイルのこの部分をこう変える」スクリプトを実行し、それらをまとめた *.pak ファイルを作る。
ようは、複数MODを併用しやすくする枠組み。そもそも多数のMODを併用する気がないのであれば不要。
使うには「このアプリ」「バニラのファイル」「.NET framework 5」「各MOD作者によって提供されているスクリプトファイル」が必要。

解析ツール[]

NMS MODDING STATION[]

MODを作ったり内部ファイルを解析するには、本作のファイルの圧縮を解凍し適切なフォルダ構造に配置する必要があります。ゲーム本体の内部ファイルはPSArk形式に圧縮された.pakファイルです。これを展開するには25GB以上の容量が必要です。2019年のツールなのですが問題なく動作します。
  • 実行するとDISABLEMODS.TXTがENABLEMODS.TXTにリネームされてMODが有効な状態になるので注意。
  • 展開後は拡張子MBINのファイルが大量に出てきます。これは主に設定ファイルです。本作は各国語の文章データからミッションやアイテムの情報など全て設定ファイルで定義されています。ゲーム内のテキストや設定値が明らかになります。解析するには#MBINCompilerが必要です。
  • テクスチャやアイコン・UI用の画像ファイルは拡張子DDSのファイルです。これを参照したり別の形式に変換するには#paint.net#XnConvertが必要です。

MBINCompiler[]

pakファイルの中身は多くはMBINというバイナリファイルになっていて解析は困難です。その内容を読めるようにXMLに変換したり、編集して.MBINに戻したりできるのがこのツール。ファイルをドラッグしても動作しますが、上記MODDING STATIONから起動することもできます。
MBINフォーマットは本作のバージョンによって仕様が変わります。それに合わせてMBINCompilerも細かく更新されています。常に最新のものをダウンロードして使いましょう。そのため大きな変更の直後は一部が変換エラーになることがあるのでその時は更新を待ちましょう。日本語ローカライズのテキスト部分はまずエラーになることはありませんが細かい設定ファイルでは苦労されてるようです。
動作には.NET5のインストールが必要です。

notepad++[]

XML形式のテキストファイルの中身を見たり編集するためのテキストエディタも必要です。メモ帳にはちょっと荷が重いです。とはいってもこれでも読みにくいのですが…日本語テキストもこれで参照できるようになります。

paint.net[]

本作のアイコンなどの画像データはDDS形式のテクスチャデータとして収録されています。これを開くことができるツールはPhotoshopにプラグインを入れるのが一般的のようで、フリーのGimpやirfanviewではプラグインがあってもエラーで開けませんでした。長らくそこで躓いていましたが、こちらで開けました。SkyrimやFalloutのMODを作る人には有名なツールのようです。
インストールするとエクスプローラからDDSファイルのアイコンがサムネイル画像になってわかりやすくなります。
名前でわかると思いますが、.NET Frameworkで開発されているのでランタイムが必要です。

XnConvert[]

上記paint.netはDDS形式を一つずつ変換することになるのでまとめて全部png変換ということができません。
こちらはフォルダ構造を維持したまま一気に変換できるのでお勧めです。

旧情報[]

どのようなものがあったか確認用。

本作はv2.03以降グラフィックAPIのvulkanを使用するように変更されましたが、ReShadeやSweetFXというDLLラッパー系の画質調整ツールで不具合が出るようです。それ以外も旧情報は非常に古いため入れない方がいいです。

おすすめMOD(V1.2対応確認済み)[]

Spaceflight Overhaul Pathfinder Edition
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/238/
宇宙空間または惑星内での速度上昇、惑星内における飛行で地表ギリギリの低空飛行が可能となる。
ACTIVE SPACE
https://nomansskymods.com/mods/active-space/
宇宙空間または惑星内における宇宙船が現れる数が増加する。貨物船の救援イベントがより派手になる。
EXOCRAFT CAMERA FIX
https://nomansskymods.com/mods/exocraft-camera-fix/
EXOCRAFTのカメラ位置が後方に下がり、見やすくなる。
NO MAN’S CUSTOMS - EXOCRAFT OVERHAUL
https://nomansskymods.com/mods/no-mans-customs-exocraft-overhaul/
EXOCRAFTの操縦オーバーホールMOD。操作性の改善やブースト時間の延長など。
EXOCRAFT SCAN BOOST
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/349/
EXOCRAFTのスキャンリチャージ時間の短縮、スキャンに通信塔やアウトポストなどの施設を追加する。
UNLIMITED JETPACK, LONGER RUNNING, BETTER ENVIROMENT PROTECTION & LESS LAUNCH FUEL MOD
https://nomansskymods.com/mods/unlimited-jetpack-longer-running-better-enviroment-protection-less-launch-fuel-mod/
ジェットパック無限化、走れる距離の延長、環境防護性能の改善、宇宙船発射コストの削減が1つにまとまったMOD。

ガイドからの転載(v1.2対応未確認)[]

この節は http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=746163009 からの転載です。

早速NexusとVGmodsでModが公開され始めましたが、その中でも個人的に使うだろうMODを覚え書きで。 気になったMODがあったら追加予定。 くれぐれも利用前にはセーブデータのバックアップとか忘れずに。

VGmods側MOD[]

Three Pronged Reticule
http://nomansskymods.com/mods/three-pronged-reticule-like-in-the-trailer/
戦闘時に円型で描画されてるレティクルを3点の目立たないレティクルへ。
BIOME COLORMOD
http://nomansskymods.com/mods/biome-colormod-ur3-unpacked-mbin/
惑星の植物の色選択を拡張。
SweetFX Setting
http://nomansskymods.com/mods/no-mans-sky-sweetfx-graphics-mod-style-cell-shading/
毎度おなじみSweetFXのプリセット。全体的にシャープでハイコントラストになります。
BudzFX
http://nomansskymods.com/mods/budzfx-1-3-1-reshade-preset/
これもReshade系。DOFとかが実装されます。
Chromatic Aberration + Vignetting + Scan Lines Removal
http://nomansskymods.com/mods/chromatic-aberration-vignetting-scan-lines-removal/
画面に入ってる色収差、口径食、走査線のエフェクトを削除。
Jurassic Park Mod
http://nomansskymods.com/mods/jurassic-park-mod-creatures-environment-unpacked-ur3/
自動生成される動物について恐竜系の確率を高め、惑星はできるだけ草が生えるように。また、動物のサイズを大きく。
Hi-Res Icons
http://nomansskymods.com/mods/hi-res-icons/
アイコンをより高解像度なものに。4K環境下におすすめ。
NMS Extender
http://nomansskymods.com/mods/alpha-release-nms-extender-all-versions-compatible/
スクリプト機能拡張。SkyrimなどにおけるSKSEのようなもの。
Massively increase animal spawn rates
http://nomansskymods.com/mods/massively-increase-animal-spawn-rates/
動物の出現率を調整。6倍~。

Nexus側[]

Fast Intro Screen
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/13/
起動時の企業ロゴの表示時間短縮
No Random Sentinels
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/6/
ランダム湧きするセンチネルドローンの防止
No Rim Lighting
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/22/
不自然に光っているオブジェクトを光らせないように。
Reduced Launch Cost
http://www.nexusmods.com/nomanssky/mods/50/
すぐ底をつく離陸時の燃料消費を調整。
Advertisement